薄暮開催

    20230328_1
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1679905115/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/03/27(月) 17:18:35.60 ID:iKSFh5pt0

    【【JRA 暑熱対策として】2024年の夏季競馬 最終レースを18時30分ごろに実施予定】の続きを読む

    231b1_1715_56fc1f91_ac85712e
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1670147199/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/12/04(日) 18:46:39.03 ID:TWm9T1eb0
    全国15の地方競馬場で唯一、ラッシュ時間帯の「密」を避けることを理由に夕方の「薄暮(はくぼ)レース」を続ける兵庫県尼崎市の園田競馬場で、正門前の自治会が中止を求めている。
    金曜日以外は照明を使わないという取り決めに反すると主張するが、好調な売り上げを背景に競馬場は新型コロナウイルス終息後の継続までも提案する。自治会は問う。「本当に感染防止が目的ですか」

    競馬の開催時間帯は、昼間と最終発走が午後8時台のナイター、その間のたそがれ時を意味する薄暮の3種類がある。近年は仕事帰りの客層を狙ってナイター化が進む。
    薄暮に開催するのは6競馬場で年末年始だけだったり、照明設備がなかったりという理由の競馬場もある。だが、園田は違う。

     県競馬組合(管理者・片山安孝副知事)が運営しており、2012年からナイターも開催する。周辺住宅地と4~11月初めの毎週金曜に限ることで合意し、残りは原則午後5時台閉門の昼間開催だった。

     だが20年3月、地元への説明なしに最終発走が午後6時半の薄暮レースを始めた。新型コロナの感染防止で無観客開催とし、職員の時差出勤のため昼間開催を2時間後ろ倒しにしたためだ。
    組合によると、有観客になっても閉門前で600人程度いるファンが夕方ラッシュ時間帯に電車利用を避けられる。ターミナル駅の「3密」回避につながるという。

    【【感染対策理由にほぼナイター開催】兵庫・園田競馬場 薄暮開催に近隣住民がノー】の続きを読む

    220805_1
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1659568730/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/04(木) 08:18:50.17 ID:lU0G+zDf0
    もっと気温とか日差しが和らぐ時間にメイン持ってこうよ^_^

    【【馬も騎手も暑いだろ】夏競馬はナイターにすりゃよくね?】の続きを読む

    80029_50_17596739_5a873b62
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1649166099/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/04/05(火) 22:41:39.02 ID:lQub829+0
    【地方競馬】園田は4~6月に薄暮開催


    兵庫県競馬組合は5日、4~6月の園田競馬で薄暮開催を行うと発表した。
    実施日は4月27、28日、5月3~5日、6月1、2日の計7日間。

    開催中の開門予定時刻は11時45分、最終レース発走時刻は18時30分。
    ファンバスの運行時間も第1便は、阪急園田駅発が11時30分、阪神尼崎駅発が11時20分、JR尼崎駅発は11時35分に変更となる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/23614db8a4f7be11a3a8e406da1f6e891cb808ec

    【【住民反対も強攻開催】園田競馬場 4~6月に薄暮開催を行うことを発表!】の続きを読む

    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1647784033/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/20(日) 22:47:13.48 ID:PyT5Tb5j0
    https://youtu.be/3e_NJIKV_B0

    【まとめ】
    11年前に園田競馬場と近隣住民の取り決めで「普段の開催は17時まで、金曜日のみ夜21時までのナイター開催OK」のルールで書面を交わす

    昨年から『薄暮開催』と称して普段の開催も2時間繰り下げて19時まで開催、近隣住民への説明や報告は一切なし

    しかし18時以降は照明も付いていることから、近隣住民らは「これ実質ナイターやん、治安も心配」と抗議

    運営側「ナイターではなく、薄暮開催。治安に関しては警備員を増やしている」

    マスコミ「なぜ薄暮開催を?」

    運営側「コロナ禍で17時終了だとお客さんが帰る時間が電車のラッシュ時間(18時頃)と重なるので密を避ける為に終了を19時にしました」

    マスコミ「なぜ近隣住民に事前に説明や報告を一切しなかったのか?」

    運営側「薄暮開催を始めた時は無観客開催だったので近隣に影響はないので説明する必要はないと判断した」

    マスコミ「無観客なら密を避ける必要もないのでは?? 本当は薄暮開催の方が売上がいいから始めたのでは?」

    運営側「買いやすいのは確かですね」

    マスコミ「買いやすい状況を狙っての薄暮開催ではないのですか?」

    運営側「ではないですね」

    野次馬「電車とか密とか苦しい言い訳してないで素直に馬券の売上が上がるからと言えばいいのに」
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【酷すぎる説明と言い訳で大炎上w】園田競馬がルールの隙をついた『薄暮開催』で近隣住民と大揉めwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ