
競馬中継
【昔の競馬実況はうまかった】ある放送局の絶叫野郎が出てきてからおかしくなった

転載元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1632541862/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/09/25(土) 12:51:02.52 0
昔は杉本清さんや三宅さんらの名実況があって
そこからライスシャワー、ナリタブライアン、サニーブライアンらの名馬が彩られた。
しかし2000年頃から絶叫する野郎が出てきてからおかしくなった。
しかも馬名をロクに覚えていない競馬場の形態をしらない。
実況によって競馬が汚されたのも競馬がつまらなくなった原因と言える
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
そこからライスシャワー、ナリタブライアン、サニーブライアンらの名馬が彩られた。
しかし2000年頃から絶叫する野郎が出てきてからおかしくなった。
しかも馬名をロクに覚えていない競馬場の形態をしらない。
実況によって競馬が汚されたのも競馬がつまらなくなった原因と言える
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
【【昔の競馬実況はうまかった】ある放送局の絶叫野郎が出てきてからおかしくなった】の続きを読む
【雨上がり決死隊が解散】蛍原徹さんの競馬番組の司会は今後どうなるんだ?
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/17(火) 15:49:03.37
「雨上がり決死隊」解散 吉本興業が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7bfa5abc2be1d6362b015ecb17b949817a14fc
蛍原さんは競馬中継の司会継続出来るのかな
競馬愛が凄くて結構好きだったんけど
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
【【雨上がり決死隊が解散】蛍原徹さんの競馬番組の司会は今後どうなるんだ?】の続きを読む
【ぜひAbemaTVで競馬中継を!】サイバーエージェント藤田晋氏「向こう30年は馬主をやるつもりなので今年でしっかり土台を作ろうと」
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/07/12(月) 20:37:43.12 ID:q0aNmOvI0
【セレクトセール】億超え7頭ゲット!ウマ娘の藤田晋氏「向こう30年は馬主をやるつもりなので、しっかり土台を作ろうと…」
https://tokyo-sports.co.jp/horse/jra/3411915/
https://tokyo-sports.co.jp/horse/jra/3411915/
【【ぜひAbemaTVで競馬中継を!】サイバーエージェント藤田晋氏「向こう30年は馬主をやるつもりなので今年でしっかり土台を作ろうと」】の続きを読む
【競馬CMにも噛み付く】週刊文春「最近の競馬番組・JRACM出演者は『競馬そんな好きじゃねーだろ』感が透けて見えて安っぽい」

転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1624751153/l50
競馬番組出演者から透けて見える「競馬そんな好きじゃねーだろ」問題――青木るえか「テレビ健康診断」
6/27(日) 6:12配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcafd8d68930b1c6daf946612c2d121248625fe
不景気を地味に実感させられるのがJRAのCMだ。ここ数年のCMの、まあ安いこと。
松坂桃李や土屋太鳳が競馬場でキャッキャやってるんだからカネはかかってるんだろうが「競馬そんな好きじゃねーだろ」と、
出演者にも制作者にも言いたくなるような、カネはかけてもアイディアはおざなり、のバラエティ番組みたいでつらい。
「これやっときゃ数字取れますよ」がすべてみたいな、景気の悪さって世界をこうして安易でつまらない色に染めていく。
と、大きく出てしまいましたが、日曜午後3時フジテレビ系列の競馬中継は、わりと昔からおざなりな作りであった。
オグリキャップとかの景気のいい時も、熱心な競馬ファンにさんざんディスられてた。「タレントいらん! 競馬を見せろ!」と。
ただし関西圏は関西テレビが制作して、フジテレビとは違う、ほんとに競馬好きなタレントを起用して(宮川一朗太とか……って
一朗太くんが出てたの何年前だよ。15年前だって)、馬好きにもギャンブル好きにも好かれる番組をつくってた、と思う。
しかし。今、関テレの『競馬BEAT』を見てると、ここ数年のJRAのCMみたいに安い。「まあこんなもんでいいでしょ」的に続いている。
6/27(日) 6:12配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcafd8d68930b1c6daf946612c2d121248625fe
不景気を地味に実感させられるのがJRAのCMだ。ここ数年のCMの、まあ安いこと。
松坂桃李や土屋太鳳が競馬場でキャッキャやってるんだからカネはかかってるんだろうが「競馬そんな好きじゃねーだろ」と、
出演者にも制作者にも言いたくなるような、カネはかけてもアイディアはおざなり、のバラエティ番組みたいでつらい。
「これやっときゃ数字取れますよ」がすべてみたいな、景気の悪さって世界をこうして安易でつまらない色に染めていく。
と、大きく出てしまいましたが、日曜午後3時フジテレビ系列の競馬中継は、わりと昔からおざなりな作りであった。
オグリキャップとかの景気のいい時も、熱心な競馬ファンにさんざんディスられてた。「タレントいらん! 競馬を見せろ!」と。
ただし関西圏は関西テレビが制作して、フジテレビとは違う、ほんとに競馬好きなタレントを起用して(宮川一朗太とか……って
一朗太くんが出てたの何年前だよ。15年前だって)、馬好きにもギャンブル好きにも好かれる番組をつくってた、と思う。
しかし。今、関テレの『競馬BEAT』を見てると、ここ数年のJRAのCMみたいに安い。「まあこんなもんでいいでしょ」的に続いている。
【【競馬CMにも噛み付く】週刊文春「最近の競馬番組・JRACM出演者は『競馬そんな好きじゃねーだろ』感が透けて見えて安っぽい」】の続きを読む