田辺裕信

    ac600_50_d4b4057d_2890ccee
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1664415968/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/29(木) 10:46:08.51 ID:6diwWp+x0
    セントライト記念2着のアスクビクターモア(牡3・田村)は、引き続く田辺とのコンビで菊花賞(10月23日=阪神芝内3000メートル)に向かう。

    「使った後のダメージもなく、むしろ状態はかなり上向いている。操縦性がアップしているので3000メートルも問題ない。来週から時計を出してピッチを上げていきます」と田村調教師。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/94108500fb5536dbd9dff4879088c1face7a94b2

    【【馬を信じるか屋根で切るか】アスクビクターモア 鞍上・田辺で菊花賞へ 田村調教師「3000メートルも問題ない」】の続きを読む

    53bd1_60_92c3c5a9_c4ba82db
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1663572845/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/19(月) 16:34:05.66 ID:Fcl5pDTw0
    ラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」
    @keiba1422
    【第76回セントライト記念 GⅡ・芝2200m】

    2着アスクビクターモア 田辺騎手「目標になる形になったが不利はなかった。あっさり勝って欲しかった。
    雰囲気も良く良い位置で運べたが、踏ん張りきれなかった。」


    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【菊花賞に活かせるか】アスクビクターモア 田辺裕信「あっさり勝ってほしかった」】の続きを読む

    73c97_1676_38b0512d_f49234fa
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1659430121/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/02(火) 17:48:41.62 ID:g31BSCIA0
    田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
    「以前から独特の理論を持った変わり者で知られている田辺騎手ですが、日々の騎乗で最も気を付けていることがアクシデントなどで故障しないことだそうです。
    その点、2歳の新馬はまだ競馬が分かっていない馬も多く、落馬などのアクシデントに繋がりやすいことも確か。
    その分、新馬戦などで騎乗する騎手がレースを教える枠割を担っていますが、田辺騎手は極力キャリアの浅い2歳馬に騎乗することを避けているようです。
    田辺騎手本人は気分が乗らないそうで……。目先の成績よりも、長く楽しく競馬に乗り続けることを、何よりも優先して考えているそうです。
    “本気”になれば『すぐにでも関東のトップに立てる』と話す関係者も多いんですけどね(笑)」(競馬記者)
    https://biz-journal.jp/gj/2022/07/post_307975.html

    【【本気出せばスゴイらしい】競馬関係者「田辺が本気出せば関東リーディングくらいすぐになれる。でもあいつ出世欲ないんだよ(笑)」】の続きを読む

    0a59d_929_230c4046_0f0f7997
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1654059289/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/01(水) 13:54:49.15 ID:b3sxtgBD0
    3コーナーで田辺を襲ったアクシデント

     3コーナーでは、6万超の目撃者の誰もが気付かなかったであろう思わぬアクシデントに襲われていた。前の馬が蹴り上げた芝のカタマリが田辺の口の中に飛び込んで来たのだ。
     「何度も吐き出そうとしたけど、うまく出せませんでした。でも、これで不思議とかえって冷静になれました」

    https://news.yahoo.co.jp/byline/satoshihiramatsu/20220601-00298737

    【【ダービーの3コーナーで悲劇】田辺裕信騎手 芝のカタマリが飛んできて口の中に入ってしまうアクシデントが起きていた】の続きを読む

    a2772_1676_5ac971a3_e1c30537
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1646825899/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/03/09(水) 20:38:19.23 ID:zH+dKfHq0
    よく前にスペースがある状況で、なぜ突っ込んでいないのかといわれることがあります。

    状況によって理由もいろいろですが、馬の性格も影響しています。狭いところに入るのが怖くて行かない馬もいますし、躊躇(ちゅうちょ)する馬は少なくないように思います。スッと入れる馬の方が少ないでしょうね。いまの時期、未勝利戦に初出走の馬がいることがありますが、こういうケースでは躊躇(ちゅうちょ)する馬が多いように思います。

    逆に、スペースもないのに突っ込んでいこうとする馬もいます。馬群のなかで引っ掛かっている馬はそういう感じですかね。こういうケースは本当に危険なんです。

    画面越しにスペースができたと感じられても、騎手の感じ方は違うかもしれません。スペースができて行きたいと思っても、そのスペースがどれだけ信用できるかが大事なんです。
    例えば、前があいたとしてもそれぞれ横の馬がモタれていたら、すぐに閉まってしまう可能性が高いというように、周囲の馬の癖も頭に入れて動きを予測するんです。

    そこで何も考えずに、何でもかんでも入っていってしまったら…。入りきれなかったときに大きなアクシデントになる可能性が高くなってしまいます。
    前にスペースができたとしても、そこに入るかどうかは、人馬ともに安全であるかどうか、というのが一番大事なことなんです。

    https://www.sanspo.com/race/article/general/20220309-4DEXAD3OBVKNFASZPLZZBQQK2A/

    【【危ないから動かないw】田辺裕信騎手 空いたスペースに行かない理論を説明するも大炎上wwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ