日本ダービー

    031c1_929_0e04b8ce_376fcbfc
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1676193933/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/02/12(日) 18:25:33.16 ID:4MHoR8uN0
    【#共同通信杯】
    3着 #ダノンザタイガー 川田将雅騎手
    「少し動けるようになってきました。ただ、まだ動ききれないぶん、その都度、道がなくなってしまった感じでした。また改めてですね」

    国枝師は「競馬だからね。すっきり走れなかった。最後の最後に来たけどね。次はよく考えて」と言葉少なだった。

    【【1番人気トバして他人事w】川田将「まだ動ききれてない」国枝「すっきり走れなかった、次はよく考えて」】の続きを読む

    5C382717-F70C-4E3F-ACEA-D11AF3C8B3BC
    転載元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1673426807/
    画像転載元:
    https://news.livedoor.com/article/detail/23518600/
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/01/11(水) 17:46:47.49 ID:hj+Pdlci0
    2000年のダービー馬アグネスフライト(牡26歳)が、本日1月11日に老衰のため死亡。種牡馬引退後は社台ファーム等で繋養されていました。合掌。

    【【ミレニアムダービー馬】アグネスフライト 死亡】の続きを読む

    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1663254598/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/16(金) 00:09:58.96 ID:v4qYWbvu0
    ワロタ

    【【本人も思っていたw】武豊「彼(松島オーナー)からはちょっとね...気持ち悪いくらいの愛情を感じます。ここまでとはね...」】の続きを読む

    05c55_1676_db37fa0cf32ec4aa0f0b23ecb61f3483
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1657711089/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/13(水) 20:18:09.49 ID:pCzajRqE0
    流石や

    【【只独りの偉業を驚異の3度目】武豊 芝&ダートでダブルダービー制覇】の続きを読む

    2fdda_929_fb29f02c_349f41e3
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1657527157/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/11(月) 17:12:37.62 ID:IZgIRXz10
    今年の日本ダービーを制して、凱旋門賞・仏G1(10月2日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)への出走を目指しているドウデュース(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎、父ハーツクライ)が、夢の海外転戦を検討していることが11日、分かった。
    松島正昭オーナーはセレクトセールに参加したこの日、「まずは凱旋門賞に全力投球だが、ブリーダーズCに行くプランもあります」と明かした。

    昨年はラヴズオンリーユーが芝の女王決定戦であるフィリー&メアターフ(芝2200メートル)、マルシュロレーヌがディスタフ(ダート1800メートル)を制して、日本調教馬として史上初のブリーダーズC制覇の快挙を成し遂げた。
    ドウデュースは凱旋門賞の結果とレース後の状態を見たうえだが、ターフ(11月5日、キーンランド競馬場・芝2400メートル)への参戦が有力になってきそうだ。

    凱旋門賞に向かうプランは直行も含めて検討されてきたが、同オーナーは「(前哨戦を)使うなら国内はなく、ニエル賞(9月11日、パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)。そこは先生(友道調教師)と(武)豊さんにお任せしていきたい」と説明した。
    現在は滋賀・ノーザンファームしがらきに放牧に出されており、今月末か来月上旬をめどに栗東に帰厩する予定だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/469cd430f4b1999f2bb7717cd18c9694e31fb936

    【【松島オーナー明かす】ダービー馬・ドウデュース 凱旋門賞後に米G1も視野】の続きを読む

    このページのトップヘ