宝塚記念

    c41a7_50_ddfd4186_6397d29a
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1586069364/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/05(日) 15:49:24.48 ID:6vXpGxyF0
    高松宮記念→ミスターメロディ、モズスーパーフレア
    大阪杯→ラッキーライラック
    天皇賞春→フィエールマン
    ヴィクトリアマイル→ノームコア
    安田記念→インディチャンプ
    スプリンターズS→タワーオブロンドン
    天皇賞秋→アーモンドアイ
    エリザベス女王杯→ラッキーライラック
    マイルCS→インディチャンプ
    ジャパンカップ→アーモンドアイ
    チャンピオンズカップ→ルヴァンスレーヴ
    有馬記念→ブラストワンピース

    【【偉業達成なるか】アーモンドアイ世代、あとフェブラリーSと宝塚記念で平地G1完全制覇】の続きを読む

    0cfa3_60_6870433f_e0c60249
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1585019313/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/24(火) 12:08:33.62 ID:vLWgXDZb0
     現地入りしている日本馬は、路線変更などの対応に迫られた。
    ドバイターフ連覇を狙ったアーモンドアイを管理する国枝調教師は、22日の出国直前に中止の知らせを受けた。
    「搭乗直前だった。危ないところだった。アーモンドアイの次走は、スムーズに帰国できれば安田記念(6月7日、東京、GI、芝1600メートル)になると思う」と困惑顔で話した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000512-sanspo-horse

    【【宝塚記念回避か】国枝調教師「アーモンドアイの次走はスムーズに帰国できれば安田記念」】の続きを読む

    200324_1
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1584947651/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/23(月) 16:14:11.76 ID:pOs7aTXo0
    28日にドバイのメイダン競馬場行われるドバイターフ(G1・芝1800m)に出走を予定していたが、同レース(を含むドバイワールドCデー諸競走)が開催中止となったウインブライト(牡6、美浦・畠山吉宏厩舎)は、
    4月26日に香港のシャティン競馬場で行われるクイーンエリザベスII世C(G1・芝2000m)への転戦を予定していたが、これについても出走を断念することになった。所属するウインレーシングクラブが23日、ホームページで発表した。

     香港への入境時に関係者が14日間隔離されること、いったん日本に帰国した馬は3週間の検疫が必要となることから日程調整が不可能となった。今後については、現段階では6月28日に阪神競馬場で行われる宝塚記念(GI・芝2200m)を次走候補としている。

     ウインブライトは父ステイゴールド、母サマーエタニティ、その父アドマイヤコジーンという血統。昨年、クイーンエリザベスII世Cと香港C(G1・芝2000m)と、香港で2つのビッグタイトルを獲得した。ウインブライトを含む、ドバイ現地入りしている日本馬は順次帰国となる。

    【【悲報】ウインブライトは香港G1も回避し、宝塚記念を視野に】の続きを読む

    a1621_60_585f7b7b_f367ad50
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1584853813/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/03/22(日) 14:10:13.51 ID:q6wrgmpn0
    やっぱり

    【【悲報】サートゥルナーリア、やっぱり大阪杯回避】の続きを読む

    9d502_60_267cdce9_1e934a46
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1578438533/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/01/08(水) 08:08:53.83 ID:F24VoZ8+O
    エリザベス女王杯辺りから強くなって、五歳になってから三回も進化したみたい。
    http://servermobile.net/index.php?_kzm_u=http%3A%2F%2Frace.sanspo.com%2Fkeiba%2Fnews%2F20200108%2Fetc20010805030001-n1.html

    【矢作調教師「リスグラシューが本格化したのは5歳になってから」】の続きを読む

    このページのトップヘ