制度

    yos22010211380009-p1
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1654651126/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/08(水) 10:18:46.81 ID:WAhBtk8h0
    【記者の目】アーモンドアイ落選に驚き 投票システムの改革が必要では
    2022/06/08 04:59

    アーモンドアイの落選には、驚くと同時に、同じ投票権を持つ者として恥ずかしさを感じる。投票しなかった58人の記者には、それぞれ理由はあるだろうが、4頭まで投票できるうちの1頭にアーモンドアイの名前を入れない理由は理解できないだろう。

    自分が入れなくてもあの馬は選ばれるだろうから、個人的な思い入れがある馬、投票候補の期限切れが迫っている馬を優先しよう、という考えだろうか。だとすれば公正さを欠いた判断といわざるをえず、少なくとも自分はしたくない。

    現在の投票システムでは過去20年の顕著な活躍をした引退馬が対象になるが、野球の米大リーグの殿堂入りのように、得票率が5%に満たなかった馬は翌年から候補から除外するような改革が必要ではないか。
    昨年、得票率5%に満たなかったのは9頭。そのうち今年も得票率5%に届かなかった馬が6頭で、投票者は17人いた。おそらく同一記者が投票したのだろう。そのうちの半数の票がアーモンドアイに回っていれば…。このままでは投票する記者と競馬ファンの認識の差が開くばかりだ。(中央競馬担当・柴田章利)

    https://www.sanspo.com/race/article/general/20220608-HXEQG7IFTZKB7NLOADPDDSXGBM/

    【【勇気ある提言】サンスポ・柴田章利記者「アーモンドアイ落選には驚きと恥ずかしさを感じる。投票システムの改革が必要では」】の続きを読む

    1b790_50_10bb1715_3f0cebba
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1654585535/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/07(火) 16:05:35.87 ID:DRj2Wg4F0
    アーモンドアイに投票しなかった記者はノーザンの使い分け、外厩頼み、ルメール頼みに批判的
    絶対に投票しないという信念を感じる
    来年も落選かもなw

    【【今年は選定馬なし】アーモンドアイ 顕彰馬落選の理由】の続きを読む

    northern-01-thumb-600x400-864
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1595320785/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/21(火) 17:39:45.78 ID:17k0cbWf0
    今度は坂のある東京ではなく平坦の新潟という条件に変わるので、こなしてくれるという気持ちを込めて1週目の1800m戦を視野に入れてほしいという依頼をしました。おそらく今週、遅くとも来週にはトレセンへ入ると思うので、より良い状態を整えて送り出せるようにしていきます」(天栄担当者)

    【【調教師以外の調教や馬券購入など】外厩制度の影響力が増して公正競馬が危ぶまれている】の続きを読む

    6c346_1399_6ca1e548_2b0dcb59
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1585751391/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/01(水) 23:29:51.32 ID:mWGWk3Sc0
    一番問題なのは、もっとハデに走行妨害した方が、和田騎手に助かる道があるということの方だ。
    妨害の程度がもっと激しく、ダイアトニックが何馬身も下がってしまえば、そこから差し返しても着順回復不可能と判断される可能性が多分にあるということ。
    それが今回は、和田騎手が何とかこらえようとしたので、ダイアトニックの被害が大きいながらも致命的にならなかったため、却って着順回復の可能性を認定されたということだ。
    http://mizukami-manabu.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-7f68ab.html

    【【降着ルールに喝!】水上学「和田クリノガウディーはもっと派手に妨害してればセーフだった」】の続きを読む

    このページのトップヘ