転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1652099752/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/05/09(月) 21:35:52.77 ID:0st9yHL+0
    no title


    おめでとう
    正直、調教師として成功しないと思ってたわ

    【【開業5年目】武幸四郎調教師がJRA通算100勝達成!】の続きを読む

    ffcd7_60_10b68b27_1758f91e
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1651463052/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/05/02(月) 12:44:12.14 ID:tk64pHQg0
    貴重なG1チャンス馬を強奪された模様

    【【先の土日は13戦全敗】横山武史さん 何も悪いことしていないのに兄貴にお手馬を強奪される】の続きを読む

    dce9a_60_64ac7f32_e842fe63
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1641346496/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/05(水) 10:34:56.29 0


     ――騎手デビュー6年目。名手と言われる父の背中はまだ遠い?
     騎手として横山典弘は偉大な先輩ですが、背中が遠いとは思わないです。

    https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2022/01/01/kiji/20211231s00004000571000c.html


     ――古馬になったエフフォーリアに期待が膨らむ。
     ここまで強いレースをしてくれましたが、まだ完成形ではありません。もう一段階、成長したらどれだけのパフォーマンスを見せてくれるのか。有馬記念は皐月賞や120%の出来だった天皇賞・秋ほどの状態ではなかった。そんな中で勝ってくれて怪物だと思います。2戦連続で古馬を破ったので今後はほとんどのレースで1番人気になるのではないか。でもプレッシャーは感じません。この馬となら22年も頑張っていけます。

     ――技術面で進歩した点は?
     スタートですかね。元々、苦手ではなかったが、ある程度、安定してスタートを切れるようになってきたのかなと。もちろん、馬にもよるし、僕自身の課題もまだありますけど前年よりも上がった技術の一つではないかな。他のジョッキーにヒントを与えちゃうから、それ以上詳しくは言えませんが(笑い)。


    素晴らしいなタケシ!!!!!!天下取るぞ!!!!!!
    VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

    【【この勢いは本物か】横山武史「親父は尊敬してるけど背中が遠いとは思わない。」】の続きを読む

    c7b92_929_79ada26d_529761f6
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1640856210/l50
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/12/30(木) 18:23:30.38 0

    昨年の夏に死去している事になるが、
    どのニュース記事にも報道はなし
    死因はなんだったのか

    コロナか?

    http://doshisha-rugby.com/mt5/bbs/2020/09/post-133.html
    VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

    【【学生時代はラグビーで活躍】武豊と幸四郎の長兄・武伸(たけ のぼる)氏が死去していた】の続きを読む

    Yutaka-Yoshida(Jockey)20110227
    転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1623152942/l50
    画像転載元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%B1%8A_(%E7%AB%B6%E9%A6%AC)
    1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/08(火) 20:49:02.46 ID:cXePNsqO0
    さっさと引退しろよ
    下手なくせにいい馬乗ってんじゃねえよ

    【【メジロドーベルの偉大さよ】吉田豊とかいう人気でも穴でも買えない騎手】の続きを読む

    このページのトップヘ