10236_60_06e6367f_3f192ffa
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1660917715/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:01:55.12 ID:FvWrvlVJ0
欧州だと毎年少なくても数年単位で突出した化け物みたいな馬が出てくる
日本は10年単位でしか出てこない
バーイードみたいな馬が出てこないのおかしい

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:04:02.95 ID:smHXa7m40
日本以上の使い分け

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:04:35.22
平均値は日本のほうが高いと思う

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:05:40.53 ID:3im8YVTo0
そりゃアメリカの短距離牝馬ばっか購入してスタミナの伸びしろゼロなんだから無理だろ
10年に1度ですらもうないと思うぞ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:05:55.56
これは競馬だけじゃなく日本の国内に言えることだが平均マンを作る教育なんだよ日本ってのは。学校もそれ。
海外は落ちこぼれもたくさんいるが天才もいっぱいいる。

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:07:01.03 ID:6VSvElpg0
3歳で引退するからそらそうだろ

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:07:05.56 ID:ffQGdaU40
単純にG1多いから使うレースがバラけてるので中々上位勢が被らないから差がわかりにくいのと結果出たら直ぐ引退するから化けの皮が剥がれにくいだけ

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 01:09:00.66 ID:qyG/EtL90
>>11
あと少頭数のGIも多いから展開に紛れも少ないのもある
絶対に勝ちたいレースだったり勝たせたい馬がいる時はご丁寧にラビットも用意するし
でもって天候や馬場状態一つですぐスクラッチする輩も珍しくない
日本の使い分けやゆとりローテも考え物だが欧州も欧州で大概いろいろとひどい

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 01:34:53.00 ID:Xy38g/ED0
>>65
欧州競馬は
エンタメとして成立してないわ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:07:39.32 ID:zYGU7PZq0
例えばイギリスならフランケル(2008年)とバーイード(2018年)の間の化け物って誰なの

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:09:30.31 ID:m6xMtXMQ0
>>14
エネイブルって知ってる?

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:13:05.44 ID:B59Z+75l0
化け物出ても欧州競馬盛り上がらないし意味無くね?

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:13:43.72 ID:jrd3QY6a0
重たい馬場の方が着差がつきやすいから化け物にみえるだろ
だから欧州の方が実力差が出やすいからじゃね

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 08:44:04.99 ID:mwzGWwHS0
>>21
これ
日本は馬場がよく差がつきにくいから
ちょっとしたことでコロっと負ける
あと平均値も日本は高い

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:16:53.56
欧州は小頭数すぎて強い馬が勝ちやすい気がする

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:17:38.19 ID:e859fkBL0
今の日本はスピードをメインにしているから
欧州みたいにバンバン現れるわけないんだよなあ…
高速馬場で走っているのが基本の時点で尚更

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:17:52.59 ID:XajK03FL0
ノーザンの馬が3歳引退前提で最後にスーパーホース1頭残れば良いみたいにガンガン鍛えてふるいにかけたら毎年1頭はでるやろ
現実的にはお客様に売った馬だからそういうのできないけど

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:35:31.91 ID:rn18gGMJ0
欧州じゃ化け物でも日本に来たらG1で掲示板も厳しいからな
彼らが日本のレベルに追いつくのは難しいと思うよ

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:39:26.94
まじで競馬が別物だよな
2000メートルのタイムが2分5秒とか2分9秒とかなんだもん

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:45:01.98 ID:bqVWUn9M0
日本も得意距離だけG1走れるローテが組まれたら似たような成績になるんじゃないか?

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 01:33:57.33 ID:Xy38g/ED0
>>38
競馬場毎のカラーもあるから
そうはなりにくい
大阪杯と秋天は同じ2000mの古馬G1だけど
適性的には別物

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:45:33.78 ID:Ju4dMbyV0
サンデーだらけの日本とサドラーズだらけの欧州

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:49:46.23 ID:Ieqz9J1X0
欧州はいつも同じ相手と走ってる
地方競馬みたい

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:50:43.43 ID:kTZhZsC50
日本でも安田記念が年4回あればタイキシャトルみたいなのが似たようなことしてくれるだろ(適当)

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/19(金) 23:51:21.84 ID:NHVmDcC/0
確かに今回のバーイードの勝ちは鮮やかに見えたが
2着のミシュリフは、今シーズンまだ未勝利にあえいでいる
しかも前走のキングジョージでは勝ち馬のパイルドライヴァーに
10馬身も離され3着に大敗しているから
ちょっと騒ぎすぎかもしれない

ムーランドロンシャン賞 6頭立て
クイーンエリザベス2世ステークス 10頭立て
ロッキンジステークス 9頭立て
クイーンアンステークス 7頭立て
サセックスステークス 7頭立て
英インターナショナルステークス 6頭立て

少頭数のG1ばかりと言うのも気になる

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 00:04:31.61 ID:H6P1AYig0
香港やオーストラリアでも10連勝以上する化け物出てくるけど
香港、オーストラリアすげーとか思うの?

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 00:12:58.80 ID:qzsSrWqy0
どんな競技でも言えることだけどレベルが低ければ低いほど傑出しやすい
金田の記録みたいなもん

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 00:30:26.05 ID:8ZIdzLMf0
無敗なんていかに手薄な路線走ったかによるしあんま意味ないような

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 03:05:37.87 ID:kgn3wAgb0
欧州競馬はスポーツであって日本競馬はギャンブル

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:04:50.38 ID:Q/xZk8bF0
欧州で一括にすりゃそりゃあそうやろと

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:09:34.48 ID:KlOxRiHc0
ヨーロッパでなぜまとめるんだ?
まとめれば生産頭数的にそうなるよ

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:19:35.18 ID:lw3RwO+T0
平均レベルは調教や育成でどうにかなっても
バケモノは突然変異だから生産頭数に比例するんだよ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:36:04.21 ID:MGmtbvym0
>>87
これは腑に落ちる
「昔と比べて平均レベルは上がっているがトップレベルは変わってない」という説にも符合する

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:28:30.24 ID:I+cgT1560
3歳で引退したらエフフォーリアさんもきっと10年に一頭の化け物と言われてたよ
なお現在

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 05:36:22.67 ID:E1gvd49y0
エフフォの惨敗は阪神だから、阪神に絶望的にあってない可能性もまだ残ってる
武豊も阪神は馬の適性勝負が統べてで騎手の力だけで勝てないと言ってるし

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 06:24:06.29 ID:0TjKDl5A0
バーイード、エネイブル、トルカータータッソ、フランケル
こんなのがポンポン出てくる欧州はヤバいというかまぎれがない
こいつらって日本ならディープ、アメリカならゼニヤッタ級の馬のはず

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 06:25:26.97 ID:jKb7/B820
そりゃ比較対象が欧州全土だからだろ

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 06:31:10.13 ID:WfvEyjDL0
欧州最強クラスでも今の日本で走ったら大したことないと思うよ
逆にアーモンドアイなんかが欧州で走っても弱かったと思うし
どこでも強かったオルフェやエルコンが異常なだけ馬場の違いで強さは全く変わるだろう

109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 08:04:49.74 ID:+snx6VP10
ムーアが言ってたが日本はレースに出る頭数が多いからそれだけ連勝しにくいってさ
ほぼフルゲートだからな

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 08:08:46.91 ID:dzrBZtpy0
欧州のG1レースとか1桁頭数ばっかだもんな

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 08:18:58.32 ID:ZxfJXtKI0
上がり3ハロン32秒台使っても負ける日本の馬場で連戦連勝は無理だよ

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 08:20:55.51 ID:Ie42T3KD0
日本も阪神みたいな馬場ばかりだったらゴールドシップやタイトルホルダーみたいに
無双するチャンピオンホースが数年毎に出るだろう

140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/20(土) 10:29:34.18 ID:g91arkj70
少頭数使い分け&勝ち逃げ引退で化け物に見せてるだけ
日本でこれやったらアーモンドアイ以上にお前らは叩くだろうな