
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1660286645/l50
劉備が天下を取るにはどうすればよかったのか?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:45:30.44 ID:oZf5Ey0i0
劉表から荊州もらっておく。
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:48:56.39 ID:6rBVeGgA0
三国無双でちょっとだけ知ってる
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:53:16.05 ID:ZqM+Zklj0
横山光輝の漫画40巻ぐらいで力尽きたわ
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 23:24:45.66 ID:qD9F5CNt0
>>5
えらいな
20年前に大人買いしてまだ1巻しか読んでないぞ
えらいな
20年前に大人買いしてまだ1巻しか読んでないぞ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:53:30.21 ID:Dx2ZbIcs0
関羽と張飛を重用せずに、荊州も趙雲と諸葛亮に任せておけば楽に天下取れてただろ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:24:00.80 ID:pEmAjvIW0
>>6
曹仁押し返せるのは関羽だけ
曹仁押し返せるのは関羽だけ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:54:14.73 ID:tTR8NsEy0
劉璋と戦わずに益州を奪ってたらもう少し状況が良かった気はする
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:58:32.49 ID:hDAxFdnM0
董卓に取り入って献帝を廃帝にして皇帝になれば天下取れたやろ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:59:08.91 ID:Dx2ZbIcs0
KOEIの三国志のゲームでも荊州取ったらかなり楽になるからな
人口も多いし土地もデカいから拠点にするにはもってこい
人口も多いし土地もデカいから拠点にするにはもってこい
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:58:58.94 ID:NYpgRNKe0
ジジイは三国志好きだよな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 15:59:44.15 ID:wmzpkh140
福永が好きって言ってたような
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:02:18.52 ID:Dx2ZbIcs0
赤壁で曹操討ち取ってたら・・・
孫権の天下かな
孫権の天下かな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:09:57.19 ID:IYpv5yD80
赤兎馬って古代中国だし
たぶんサラブレットみたいな容姿じゃなくて
ズングリムックリの蒙古馬みたいな背の低い馬だったんだよね
何か格好がつかないなあ
たぶんサラブレットみたいな容姿じゃなくて
ズングリムックリの蒙古馬みたいな背の低い馬だったんだよね
何か格好がつかないなあ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:09:44.59 ID:6A/K0Hv20
>>16
汗血馬でググレカス
汗血馬でググレカス
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:12:35.13 ID:sguNxr5W0
光栄ゲーファンで初期ウイポから競馬入った人間も少しいそうだよな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:13:03.80 ID:VL000xwL0
伏竜ステークスと鳳雛ステークス好きだわ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:19:38.75 ID:e1j5HNhO0
リバーセキトバは妙に覚えてるわ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:20:10.24 ID:IIhU8yMU0
孔明にスマホを与える
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:38:04.26 ID:bLfUerJS0
>>24
それ三国志ちゃう、パリピ孔明や
それ三国志ちゃう、パリピ孔明や
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:21:00.13 ID:aj8XCnEm0
当時の国力って魏7呉2蜀1くらいだぞ
天地がひっくり返っても無理
天地がひっくり返っても無理
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:49:25.13 ID:XfmowVzQ0
>>25
コレ
天下三分の計は董卓以降の中原がボロボロの状態で成り立つ
曹操が中原を回復して時点で無理ゲー
コレ
天下三分の計は董卓以降の中原がボロボロの状態で成り立つ
曹操が中原を回復して時点で無理ゲー
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:31:16.24 ID:plUsf0eI0
袁術討伐の勅命が出た時に揚州刺史への推挙と揚州支配を条件に呂布を討伐に参加させる
揚州切り取ったら呂布と劉表と同盟する
これで孫策を独立させて劉表と争わないように出来ればワンチャン
揚州切り取ったら呂布と劉表と同盟する
これで孫策を独立させて劉表と争わないように出来ればワンチャン
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 16:55:07.10 ID:O/2APPhY0
よく分からんから、とりあえず競馬で例えてくれ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:08:30.10 ID:592an0om0
>>33
岡田スタッドがノーザンファームと社台ファームをおさえてトップに躍り出る方法
岡田スタッドがノーザンファームと社台ファームをおさえてトップに躍り出る方法
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:15:18.41 ID:FF4AqQ0s0
>>33
マーベラスサンデーがサクラローレルとマヤノトップガンにどうしたら勝てたかということ
マーベラスサンデーがサクラローレルとマヤノトップガンにどうしたら勝てたかということ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:18:25.60 ID:b46jkh+00
陳寿の三国志読んだら
どう考えてもひっくり返らん
羅貫中は孔明に才能与えすぎ
どう考えてもひっくり返らん
羅貫中は孔明に才能与えすぎ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:20:50.14 ID:JvihNjfE0
呂布に自領を乗っ取られない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:21:01.13 ID:L3WKrzJv0
圧倒的な勢力に対する地方勢力だからどのみち無理。ただ攻められにくかったというだけでいずれ滅亡していた。
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:25:46.21 ID:WAsREZ1Y0
横山光輝、光栄、人形劇を見て育った自分は宗教のように蜀至上主義。蒼天航路を読んだ世代は魏らしいが
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:39:00.88 ID:ejbBNEqU0
龐統をしなせないようにする
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:39:32.43 ID:6ji5dqrL0
曹操を暗殺
他の有力諸侯は天下取るビジョンがない袁紹が大きくなっても怖くない
諸葛亮と法正がいればなんとかなる
他の有力諸侯は天下取るビジョンがない袁紹が大きくなっても怖くない
諸葛亮と法正がいればなんとかなる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:57:08.29 ID:NtF8izQo0
>>46
これだな
ただ、いつ誰がどうやって暗殺するんだってのはあるけども
これだな
ただ、いつ誰がどうやって暗殺するんだってのはあるけども
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:43:29.95 ID:z35AuxEz0
張飛が一番権力に弱いって聞いて悲しかった
劉備は気が短いし
劉備は気が短いし
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:22:19.59 ID:jvtpBC3Z0
>>47
張飛は名士に媚びてたらしいから、今で言うならマスコミには媚びて裏でブラック経営してるようなものか…
張飛は名士に媚びてたらしいから、今で言うならマスコミには媚びて裏でブラック経営してるようなものか…
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 17:48:26.04 ID:/4U2Vxd10
官渡の戦いの時に劉表を信用させて許都を襲撃出来てればワンチャンあったのだろうか
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 18:08:23.30 ID:NKQbPUvj0
ラキ珍男には無理
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 18:45:46.97 ID:QD1gTdpG0
勅令を反故にせずに曹操暗殺して皇帝擁立じゃね?
劉姓なんやし、大義は立つ
劉姓なんやし、大義は立つ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 18:53:16.44 ID:592an0om0
曹操暗殺計画ってなんで発覚したんだっけ?まあチャンスだよな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 19:12:42.42 ID:XXO42GZQ0
劉備って曹操に気に入られてたし、配下に加わって気を見て暗殺か 政権内部が曹一族の親戚で固められてるからこそ内部のゴタゴタで崩壊していきそう 司馬懿みたいな事をするキャラじゃないのは分かるが、少なくとも入蜀するよりはマシ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 19:26:54.14 ID:OuWfUBAQ0
一応皇帝になってるから劉備は天下を取ってた
お前らって本当無知だよな
お前らって本当無知だよな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:40:00.15 ID:AqCguMjQ0
>>61
蜀はいわば大井の帝王だぞ
蜀はいわば大井の帝王だぞ
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:45:54.16 ID:FyJ5CWoB0
>>61
自称皇帝で天下取った判定なら袁術だって天下取ってるわ
自称皇帝で天下取った判定なら袁術だって天下取ってるわ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 19:39:27.43 ID:7razblzj0
姜維なんぞに時間使った孔明はんが悪い
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:38:58.14 ID:n2peKtIP0
劉備とか義理を重んじて破滅した典型よな
曹操くらい野心抱かないと無理
曹操くらい野心抱かないと無理
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:58:17.53 ID:5Y0iehBh0
>>78
義理を重んじるならあんなに各勢力を点々としない
計画性のない任侠一家だろ
義理を重んじるならあんなに各勢力を点々としない
計画性のない任侠一家だろ
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:43:32.35 ID:CHswalxY0
貂蝉で毎晩シコってたわ
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:57:06.43 ID:7dhpjLph0
曹操主役の漫画は面白かった
チート過ぎるけどあんなのに勝てる訳ない
チート過ぎるけどあんなのに勝てる訳ない
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 20:58:31.48 ID:JEAdg9Pk0
たしか魏は蜀と呉の国力足してもまだ魏の方が上だったような
中原統一された時点で勝ちはないんよ
中原統一された時点で勝ちはないんよ
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:26:30.43 ID:0oJAUFkr0
劉邦と比較したら配下が劣るし敵も手強い
引きこもって魏の崩壊を待つしかない
引きこもって魏の崩壊を待つしかない
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 10:16:55.26 ID:NVLT5MwX0
>>91
引きこもるとどんどん国力の差が開いて攻められて終わり
魏で後継争いが起こった程度で差は埋まらない
現に司馬懿のクーデターでも国力殆ど衰えなかっただろ?
官渡で曹操が勝った時点でほぼ詰み
引きこもるとどんどん国力の差が開いて攻められて終わり
魏で後継争いが起こった程度で差は埋まらない
現に司馬懿のクーデターでも国力殆ど衰えなかっただろ?
官渡で曹操が勝った時点でほぼ詰み
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:28:56.85 ID:CqMioyg00
実際の孔明て
政務官タイプだったんでそ
政務官タイプだったんでそ
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:58:05.47 ID:yr3piCzv0
>>92
蕭何2世って感じ
間違いなく有能だけど軍略なら法正のが上だったと思う
蕭何2世って感じ
間違いなく有能だけど軍略なら法正のが上だったと思う
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:31:08.88 ID:Tc+iSR1t0
趙雲とか正史ではほとんど何にもしてないのに過大評価されすぎだろ
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 22:10:44.30 ID:snuGF45C0
>>94
とはいえ長坂や箕谷の撤退戦での活躍は史実にもあるし武勇に優れていたのは事実
ただ、特殊部隊や護衛隊の隊長としては優秀でも
万単位を率いる将軍としての才はかなり微妙だったと
とはいえ長坂や箕谷の撤退戦での活躍は史実にもあるし武勇に優れていたのは事実
ただ、特殊部隊や護衛隊の隊長としては優秀でも
万単位を率いる将軍としての才はかなり微妙だったと
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 21:43:51.10 ID:0oJAUFkr0
配下は過大評価で劉備自身は過小評価だろ
弱小の頃から曹操幕僚が絶賛してるしどんな人間なのか見てみたい
弱小の頃から曹操幕僚が絶賛してるしどんな人間なのか見てみたい
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 23:38:13.93 ID:uKqBBhF90
蜀で将軍やらせたら劉備が1番強い説あるからな
張飛と魏延もかなり強いとは思うが
張飛と魏延もかなり強いとは思うが
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 23:58:22.71 ID:0oJAUFkr0
長江って昔から疫病多かったんだよな
コロナと関係あるのかな
コロナと関係あるのかな
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 00:36:54.20 ID:qBrWPO5o0
中原にコロナ蔓延させれば…
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/12(金) 23:59:49.94 ID:odYry1gU0
孔明の言うことを聞いて私怨の戦いをしなければあんな死に方をしなくて済んだのにとは思う
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 00:05:10.39 ID:iNCaHujD0
呂布や猿家とか董卓って魏呉蜀のどこなの?
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 00:22:20.83 ID:puz1P7ZY0
>>112
そいつら魏呉蜀の三国分列前にいた人達
日本で言うなら豊臣VS徳川になる前に滅んだ柴田勝家とか織田信長みたいなもん
そいつら魏呉蜀の三国分列前にいた人達
日本で言うなら豊臣VS徳川になる前に滅んだ柴田勝家とか織田信長みたいなもん
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 00:25:05.93 ID:puz1P7ZY0
三国志って3つの国が戦う物語のようで、実は物語として三国に分かれるのは終盤
寧ろ三国に分かれてからは序盤の主役達がどんどん退場する割に新キャラがイマイチで面白みは少ない
寧ろ三国に分かれてからは序盤の主役達がどんどん退場する割に新キャラがイマイチで面白みは少ない
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 00:29:43.72 ID:5tOmkBsS0
五斗米道~黄巾の乱が三国志の白眉
それ以降は蛇足
それ以降は蛇足
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 04:14:39.34 ID:WF3yunyM0
三國無双と横山光輝が有名だが渡哲也が曹操役のアニメもざっと教えてくれて早く大まかに理解しやすい
120分オーバー3部作でアマプラにあったけど今は知らん
120分オーバー3部作でアマプラにあったけど今は知らん
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 07:13:52.69 ID:Qu8XRmyQ0
>>131
あれ2部までは普通に良いけど、3部で急に馬謖の色恋とか入れてたなw
あれ2部までは普通に良いけど、3部で急に馬謖の色恋とか入れてたなw
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 05:57:10.55 ID:IubIP28B0
人形劇めっちゃ見てた
数年前の三国志展で人形見れて感動した
吉川三国志全部読んだ
漫画はどれも読んだことないわ
数年前の三国志展で人形見れて感動した
吉川三国志全部読んだ
漫画はどれも読んだことないわ
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 07:42:09.51 ID:vPlrNWXe0
呂布の人気は日本だけ、中華本国では裏切り者親殺しと評判は悪いどころか話にもならない
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/13(土) 10:18:46.73 ID:NVLT5MwX0
>>141
あいつら自分達の行いを棚に上げて他人に厳しいよなw
あいつら自分達の行いを棚に上げて他人に厳しいよなw
コメントする