
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1657426732/l50
それでも馬場保護としてのダートは残るだろうけど
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:20:10.68 ID:86OS4DMi0
全盛期あったっけ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:01:01.83 ID:vYDSJ8sx0
>>2
カネヒキリ、ヴァーミリアン、サクセスブロッケン、エスポワールシチーが一緒に走ってた時代
カネヒキリ、ヴァーミリアン、サクセスブロッケン、エスポワールシチーが一緒に走ってた時代
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:50:50.13 ID:Exi99MKJ0
>>27
その辺の馬もJRAより地方のjpn1走ってるじゃん
その辺の馬もJRAより地方のjpn1走ってるじゃん
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:22:02.38 ID:9Vt/1rDP0
内も芝にしてほしい
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:24:38.69 ID:Zx/DRCQ60
ダート重賞は全部地方でやる方が合理的
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:25:40.81 ID:z3gVPrmO0
結局時代の流れでしょ
ダートに関してはJRAは待ってくれた方では
ダートに関してはJRAは待ってくれた方では
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:28:08.69 ID:UsvmnIz00
地方が引き受けてくれるんだから渡りに船
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:30:18.99 ID:C6VxGgIo0
内外芝コースの時代が来るか
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:33:51.21 ID:40LBpxN90
>>11
馬場造園技術の進化でそれが可能になったってこと何だろうな
馬場造園技術の進化でそれが可能になったってこと何だろうな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:30:24.09 ID:RCv5M7Y80
2024年ぐらいから段階的にダートを縮小していくのかな
まずユニコーンSを廃止するのかどうか辺りか
まずユニコーンSを廃止するのかどうか辺りか
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:38:29.54 ID:Gi6v9L140
クロフネの時に更なるスターホースが出てくればな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:40:07.42 ID:i6n74U/g0
右回りのG1復活しろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:45:11.42 ID:kAmTgANt0
地方が復活してきてJRAもようやく肩の荷が下ろせそう
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 13:49:15.31 ID:rXu/PFIZ0
結局今の競馬ファンの大半がダートを求めてないってのが全てだろう
2000年頃にはブレイクする兆候もあったけどそこで定着させられなかったのは残念だったな
2000年頃にはブレイクする兆候もあったけどそこで定着させられなかったのは残念だったな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:28:07.30 ID:LMBRm/fT0
芝スタートのフェブラリーがトップクラスのレースな時点で駄目だろ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:29:19.38 ID:EzXlizje0
>>28
当時はそんなGIでも必要だったんだから仕方無い
当時はそんなGIでも必要だったんだから仕方無い
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:31:57.23 ID:LMBRm/fT0
>>29
当時はって言っても後から創設されたジャパンカップダートなんて名称も競馬場も条件も変わってる訳だし
なぜフェブラリーは変更できないのかと
当時はって言っても後から創設されたジャパンカップダートなんて名称も競馬場も条件も変わってる訳だし
なぜフェブラリーは変更できないのかと
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:36:10.99 ID:dq85eluq0
>>30
変更は出来るけどチャンピオンズCと違ってフェブラリーは最悪G2降格してもいいとJRAが思ってるのかと
変更は出来るけどチャンピオンズCと違ってフェブラリーは最悪G2降格してもいいとJRAが思ってるのかと
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:40:09.73 ID:1RMfRcJ90
もっとJRAダート重賞に地方馬が出ればいい
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:42:11.92 ID:LSahT/260
JpnIですら地方馬回避しまくってるのに無理言うなよ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 14:59:47.84 ID:sLDjnn8x0
フェブラリーSは2100で開催すればいいのに
それなら芝スタート問題も解決するし、ドバイのステップとしても機能する
それなら芝スタート問題も解決するし、ドバイのステップとしても機能する
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:01:34.86 ID:x8jYwcah0
まあ名前変えてどこかに移した方がいいね春G1。川崎組も来ないし
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:14:44.10 ID:pdMGD4ye0
1月末の川崎記念から6月末の帝王賞まで
国内に中距離JPN1ないし
フェブラリーは名前と時期と距離を変更しよう
国内に中距離JPN1ないし
フェブラリーは名前と時期と距離を変更しよう
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:16:44.75 ID:QD/LTmOH0
>>46
サウジカップとドバイWCあるから需要ないし
東京ダ2100では重賞出来ない
サウジカップとドバイWCあるから需要ないし
東京ダ2100では重賞出来ない
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:20:11.99 ID:l4lT3r3w0
中央が衰退したら地方はもっと衰退するのが現実でしょ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:22:29.76 ID:pFB31mvI0
>>51
地方のが売上増えまくりなんですが
JRAは時代遅れ
地方のが売上増えまくりなんですが
JRAは時代遅れ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 15:21:35.85 ID:c38ObiiP0
JRAがダート見限ったのってどの辺りなんだろうな
JCダートをチャンピオンズCにした頃だろうか
JCダートをチャンピオンズCにした頃だろうか
コメントする