
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1656549206/l50
馬にも酷暑対策を求める国枝師
【東西ドキュメント・美浦=29日】真夏の陽光が容赦なく照りつける厩舎棟を歩いていると、懐かしい風景が梅崎の目に飛び込んでくる。
馬房の前に立て掛けられた葦(あし)のブラインド。今では海の家でしか見られなくなった“よしず”だ。
「自宅でも使っているけど、これだけでだいぶ過ごしやすくなるんだ」。国枝師はブラインドの向こうでひと休みする管理馬に目を凝らした。
JRA通算1000勝まであと1と迫った名伯楽。「俺の記録なんかよりも猛暑対策についてしっかり書いてくれ。今年は馬にも過酷な夏になるから」と梅崎に語った。
猛暑対策として福島、新潟競馬場の出張馬房にクーラーが設置される計画だが、パドック周回時間の短縮も有効だろう。
「炎天下にグルグル周回させ続けるのはかわいそうだ。サッと1周して馬場へ向かえば負担も少ない。夏だけのことだし、ファンも理解してくれるはずだ」。
大半の調教師が梅崎の取材に口をそろえてこう語った。国枝厩舎は夏競馬開幕週5頭出し(福島3頭、函館2頭)で1000勝目を挙げる構えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/093f71f91a641d877949a5e830fbae016ce3eb52
【東西ドキュメント・美浦=29日】真夏の陽光が容赦なく照りつける厩舎棟を歩いていると、懐かしい風景が梅崎の目に飛び込んでくる。
馬房の前に立て掛けられた葦(あし)のブラインド。今では海の家でしか見られなくなった“よしず”だ。
「自宅でも使っているけど、これだけでだいぶ過ごしやすくなるんだ」。国枝師はブラインドの向こうでひと休みする管理馬に目を凝らした。
JRA通算1000勝まであと1と迫った名伯楽。「俺の記録なんかよりも猛暑対策についてしっかり書いてくれ。今年は馬にも過酷な夏になるから」と梅崎に語った。
猛暑対策として福島、新潟競馬場の出張馬房にクーラーが設置される計画だが、パドック周回時間の短縮も有効だろう。
「炎天下にグルグル周回させ続けるのはかわいそうだ。サッと1周して馬場へ向かえば負担も少ない。夏だけのことだし、ファンも理解してくれるはずだ」。
大半の調教師が梅崎の取材に口をそろえてこう語った。国枝厩舎は夏競馬開幕週5頭出し(福島3頭、函館2頭)で1000勝目を挙げる構えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/093f71f91a641d877949a5e830fbae016ce3eb52
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:34:02.47 ID:p5c8tRbZ0
パドックくらい屋根つければいい
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:37:15.63 ID:/6CDqK8e0
代わりに おまえが歩け
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:38:15.55 ID:Roh50Vge0
パドックを室内にしてエアコンをつければいいだけ
くだらないCMにお金を使うならそれくらいしてもお釣りが来るだろ
くだらないCMにお金を使うならそれくらいしてもお釣りが来るだろ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:38:29.77 ID:Grtr4Kov0
ナイター競馬開催しろボケ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:38:55.98 ID:7nI7MYPF0
中京のパドックは日が当たらないが冬だと激寒だ
オールシーズンやってる競技だと施設の作り方が難しいよな
オールシーズンやってる競技だと施設の作り方が難しいよな
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:40:09.69 ID:zEG5ozWc0
パドックとか見ないしええよ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:40:55.16 ID:EUa1h8yA0
真っ当な提案だな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:42:04.49 ID:GdibMMpB0
パドックを日陰にしてエアコン付けろよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:42:48.46 ID:X6S2YLgi0
そもそもパドックが野外なのが悪い
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:45:57.94 ID:P2oGfksy0
パドック周回してるうちに状態落ちてたら意味ねえもんな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:46:36.75 ID:MF/4HKPy0
ホースで水ぶっかけれはいい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:47:07.11 ID:ngguhiYw0
気温に関係なくパドックは回り過ぎだと思う
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:49:04.77 ID:Tu4zzsnd0
ミストって意味ないんか
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:51:49.68 ID:5V66Gzl30
そもそも競馬自体が…
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:56:10.30 ID:/PKUb9GM0
どうせ見ても
ワカラナイから
止めろや
時間の無駄。
ワカラナイから
止めろや
時間の無駄。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 09:56:55.73 ID:ZDOwU6QC0
カメラヲタク「ダメです」
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:01:02.62 ID:yDKag37g0
海外のレースとか見るとパドック→返し馬→発走まで早いよな
日本もあれでいいんだよ
日本もあれでいいんだよ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:02:03.67 ID:GdibMMpB0
もう地下に競馬場作って雨もなくそうぜ!
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:03:12.13 ID:cKMIzYc80
いうてこれからさらに過酷なことやらせるのにその温情いるかい?
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:04:23.21 ID:53TLW74h0
人優先主義
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:58:39.99 ID:Roh50Vge0
>>43
厩務員も死にそうな顔して周回してるけどな
厩務員も死にそうな顔して周回してるけどな
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 12:09:00.21 ID:53TLW74h0
>>80
ファン優先主義か
ファン優先主義か
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:13:21.78 ID:C/ryP5xw0
人間は帽子被って服着てるじゃん
皮膚に直射を舐めたらアカン
皮膚に直射を舐めたらアカン
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:16:12.68 ID:fhMPMG1U0
黒毛は暑そう
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:27:33.41 ID:vR65DJKq0
>>54
昔から「芦毛は夏に強い」とか言われているよな。実際は根拠ないオカルトらしいが。
昔から「芦毛は夏に強い」とか言われているよな。実際は根拠ないオカルトらしいが。
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:17:15.76 ID:YC4hPrpP0
競馬場内って気温計見かけないな。
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 10:58:09.63 ID:fhMPMG1U0
観客が回ろう
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 11:00:27.48 ID:eNcwpM4i0
阪神はレース後馬が浴びれるシャワーがあるけど
あれ引いてる厩務員もずぶ濡れになるの面白い
あれ引いてる厩務員もずぶ濡れになるの面白い
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 12:36:20.38 ID:lODuZzZ70
>>82
他もあるぞ
他もあるぞ
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 12:31:31.83 ID:U6pU9LsU0
屋根つけてエアコン入れれば良いだろ
見る方からしてもその方がらくだ
見る方からしてもその方がらくだ
128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 12:48:56.17 ID:TRZrvitu0
ミスト噴射してるからそこまで暑くないだろ馬は
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 13:07:15.74 ID:gM1JUuxU0
馬をひいてる厩務員がキツそう
1人で歩くのとはわけが違うし
1人で歩くのとはわけが違うし
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/30(木) 13:08:24.74 ID:1rnFBYjW0
馬がーって言うより「俺たちが」「調教助手が」って言った方がストレートに伝わったんじゃね
コメント
コメント一覧 (2)
ナイターとか絶対やらんだろ、それは諦めろ
山猫店長
が
しました
山猫店長
が
しました
コメントする