53977_1112_f7dad1360379f80bf82fdc8fe258b92b
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1642339962/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:32:42.80 ID:8hyI2ph20
今年の選定委員会のひとりに直撃。マルシュロレーヌが未表彰に終わった理由について改めて聞いてみた。

すると開口一番「まずは言葉足らずのコメントが独り歩きしてしまって、多方面に多大なる誤解を生んでしまったことを心苦しく思います」とコメント。
その選定委員にあっては、反響の大きさからくる心労をかなり抱えていると感じた。

その様子からして、苦渋の結論であることも伝わってきて突っ込んだ話を聞くのはどうかと思ったが、彼は選考過程について詳細に語ってくれた。

「まず大前提として、マルシュロレーヌのBCディスタフ優勝は大きな偉業です。当然のことながら、そこは選定委員会のメンバー全員が認識していました」

ただし、特別賞の選出についてはいくばくかの注文がついたという。

「ここから先は自らも思ったことですが、まず大きかったのが、過去の受賞馬との比較です。自分は過去の選定には直接関わっていませんが、2016年のモーリスや2020年のクロノジェネシスは年間を通して実績を残しており、年度代表馬に匹敵する活躍でした。それに比べて、マルシュロレーヌはBCディスタフ一戦の成績が飛び抜けたもの。
瞬間最大風速的にはものすごいことですが、誤解を恐れずに言えば、年間で積み上げてきた実績はどうなのか。チャンピオンズCを圧勝したテーオーケインズがいなければ、マルシュロレーヌが最優秀ダートホースに選ばれていたのかどうか。そこで、自分は首を縦には振れませんでした」

ここで、彼は問題が大きくなった発言についても言及した。

「この過去の受賞馬との比較で、マルシュロレーヌの年間を通じての実績と認知度が低め、という点において『ライトファンへの認知度』という表現になってしまいました。BCディスタフそのものの認知度がライトファンに薄いという意図では、決してありませんでした。こちらの説明不足もあって、そうした表現で伝わってしまったことは猛省しています」

無論、選定委員会はマルシュロレーヌの偉業を軽視することなく、「特別賞に相応しい」と言いきれるだけの理由も探したという。
だが、深く吟味し、検討すればするほど、逆に消極的な要素が次々に出てきてしまったそうだ。


長いので続きは自分で読んでくれ

https://news.yahoo.co.jp/articles/31f9fb20888202af4a5a77500e1310c1b0476055?page=1

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:37:23.11 ID:1/wvEbrz0
>>1
ヤフコメ欄で言い訳だ!って批判されまくっててワロタw

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:34:58.52 ID:CT1K2XcH0
ちゃんと出てきて答えるのは偉いな

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:37:44.52 ID:GwWB8KtN0
何度も強く言いたいのは、BCディスタフを勝ったマルシュロレーヌはすごい。超すごいんです。

ここまで言えるんなら、年間を通しての考えなんて要らねえじゃん

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:37:46.69 ID:X9/O3OQQ0
その論理でスペシャルウィークの件を説明できるのか

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:42:01.25 ID:VwjgL1tK0
>>10
逆に過去の反省から海外の比重は国内戦で互角の時に考慮するくらい言えばみんな納得するのにね

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:38:24.45 ID:zkvW18Hs0
まあ海外で日本馬が活躍し出してる風景があるからわからなくもないがそれが逆に納得してない奴らも多いんだろな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:38:44.78 ID:RktmbGIU0
2021年マルシュロレーヌ6戦4勝
主な勝鞍
BCディスタフ(G1)
エンプレス杯(G2)
TCK女王(G3)
ブリーダーズG(G3)

これで年間活躍してないだと!?

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:42:05.59 ID:DavckVF60
>>12
BCディスタフ以外は日本の地方競馬しか勝ってないじゃん
唯一出走した中央の平安Sは負けてるし

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:43:02.49 ID:jsZRIQFP0
>>18
それな

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:46:33.65 ID:tgaO97oP0
>>18
それが全てだな
中央の重賞を1つか2つぐらい勝ってりゃまた違った印象だったと思う

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:46:24.58 ID:3anwYJXt0
>>12
どう見ても瞬間最大風速でワロタww

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:56:46.53 ID:I2Dc7Hxs0
>>12
地方のタイトルなんて価値無いからな
1発屋と言われても仕方ない

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:41:06.94 ID:CGpih5oi0
過去の受賞馬が名馬だらけなのが悪いわ

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:42:10.86 ID:1c6iFfyv0
古いけど1年休んで有馬だけ勝ったトウカイテイオーの特別賞もおかしくねってなるんだけどな

755: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/17(月) 05:57:25.86 ID:ZtiCnACo0
>>19
ほんまやなw

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:42:21.80 ID:skGDtTkP0
ダート重賞の実績全て無視で草
こいつらダート馬鹿にし過ぎやろ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:42:39.67 ID:iaT/wPRa0
表彰して、評価を引き上げるって物言いは傲慢だな~

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:44:23.13 ID:yzZWXMPe0
去年のセリーグの新人特別賞なんて大盤振る舞いで5人に与えて
9勝の奥川みたいに、単体で見たら例年でも新人王にはなれなかったろって微妙な成績の奴にも与えてる
JRAだって過去の受賞馬との比較なんかに拘らず、偉業には素直に与えられるようにすべきだろ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:45:10.76 ID:X9/O3OQQ0
ノーベル賞があれだけ評価されるのは過去の受賞者や受賞理由の積み重ねだぞ。
自らJRA賞の値打ちを下げてどうするのだよ。

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:45:55.16 ID:DxB4gxlQ0
過去の中に受賞馬たちと比較して格が不足ってことやろ
説明されなくても分かるべ

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:47:48.14 ID:P7SK5pJB0
3戦1勝しかしていないコントレイルを最優秀古馬牡馬に選んでいるから輪をかけて
醜い選出だったとしか発言していないのと一緒だぞ
テーオーケインズを選んでいない理由が余計判らなくなってしまった

170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 23:24:25.34 ID:VwjgL1tK0
>>39
2020年度代表馬の選出理由が史上最多通算GI勝利と直接対決に勝っただからな
マスゴミの評価軸なんて定まってないんだよ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:48:34.09 ID:4/dv8IAo0
年度代表馬なら年間通してって主張も分かるが、特別賞なら大レース1個でも充分だと思うんだが
これだと何の為の特別賞なのかが分からん

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:49:03.37 ID:VLn0eCO60
偉業なんだから賞ぐらいあげろよ
減るもんじゃなし

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:50:20.17 ID:MWVxFbCa0
基準はないからこそ困るんだろうな
顕彰馬と同じでどんどんハードルが高くなっていく

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:51:43.30 ID:88M94l9O0
この理屈だとディープボンドがうっかり2021凱旋門賞勝ったとしても無理って事だな

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 22:52:05.89 ID:7gK4wwS30
キャロットファームの秋田代表がもらえなくて当然って判断してる時点で外野がどうこういうべきではない。
国内ではJRA賞の特別賞に選ばれなかったことが大きな話題となっているが…「特別賞にはならないでしょう。1つだけしか勝ってないですからね。もうひとつインパクトのあるレースを勝たないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cd0b588c4ed18ba127c403e9e31fc83c8058a14

198: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/16(日) 23:32:26.90 ID:vTERnIsl0
>>180
特別賞をもらっている馬は年度代表馬に近い馬ばかりですから。それか、もともとファンに人気があった馬の評価が突き抜けて(賞を)もらったというイメージですから」
秋田代表のコメントが答えなのでは