kega_matsubadue3_businessman
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1641118016/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:06:56.34 ID:TRufM2qT0
なんで?

153: チャオ 2022/01/03(月) 10:43:02.56 ID:XWpJ7IhO0
>>1
サンデーサイレンス産駒が姿を消したからな?(笑)

218: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/04(火) 13:56:14.10 ID:L9Ft2PQt0
>>1
レース数減らして酷使しなくなったのと、馬場改良で脚への負担が減ったのと、
運動後のケア能力が高まったからに決まってんだろ。
俺の意見じゃなくてオマエらの意見だけど。

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:09:23.01 ID:R1Cwd+X50
そんな感じ全くないけど

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:26:50.54 ID:TRufM2qT0
>>3
どこ見てんだよ
節穴かよ

4: かか 2022/01/02(日) 19:15:12.70 ID:NW242nd80
もうレース使って仕上げる時代じゃないだけじゃね
あと松国みたいな強い馬を壊す壊し屋もいないし

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:15:34.75 ID:4Tvg2byM0
行方不明馬が大抵屈腱炎なだけ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:16:16.03 ID:yZS1VnLc0
皆に批判されるゆとりローテーションのおかげ
なんだがな

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:17:24.64 ID:Z/uh+Cja0
確かケイティブレイブも屈腱炎だったが
ほとんど記事がなかった

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:17:49.82 ID:LIz1qMA/0
昔は屈腱炎になった名馬とか何頭もいたの?

11: かか 2022/01/02(日) 19:23:37.23 ID:NW242nd80
>>8
いた
タキオン、クロフネ、ギムレット、キンカメ、マンハッタンカフェ、ビワハヤ、フジキセキなど

135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/03(月) 00:35:40.49 ID:j8qPymZo0
>>11
それ何頭かは調教師が原因な気がするんですけど

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:21:43.65 ID:a/wLMyaY0
だいたい中央馬が高知に行く場合は屈腱炎疑ってかかるレベル

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:26:16.70 ID:2St0eMec0
さぁこれからって時に、大体屈腱炎で引退してた

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:27:42.82 ID:PVHhbKk80
いまの競馬しかあんま分からないんですけど屈腱炎 なったら引退みたいなイメージあるんですけど完治するもんなんですか?

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:28:57.23 ID:TRufM2qT0
>>17
完治はしない。
何回も再発する馬も多かった。

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:28:45.20 ID:H4P7WNYt0
デアリングタクトは屈腱炎?

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/03(月) 03:59:43.09 ID:h2Ok5rXv0
>>19
デアリングタクトは繋靭帯炎
たぶん屈腱炎より厄介

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:30:44.69 ID:H/5sfpgN0
デムーロが素質馬に乗らなくなってから一気に減ったな。

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:32:23.35 ID:TRufM2qT0
ダンスインザダーク、ネオユニ、ダイワスカーレット、トップガン、ローレル
みんな屈腱炎で引退

最近のGI馬で屈腱炎で引退したの、ロジャーバローズくらいか?

26: かか 2022/01/02(日) 19:33:53.12 ID:NW242nd80
>>23
そのメンツもいたな
やっぱ馬場とレース使って仕上げないから減っただな

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:47:29.53 ID:dsIFUEWC0
>>23
ワールドプレミア

24: かか 2022/01/02(日) 19:32:56.81 ID:NW242nd80
昨年もだか
勝ち負けともかく最近の名馬は引退レースまできちんと走りきれて終わりを迎えてるて

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:35:48.16 ID:J+t+roN70
むかしはウッドチップもポリトラックもプール調教も無かったしなあ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:36:43.51 ID:dOBKwQrC0
トランポリン馬場のおかげ
ゆとりローテのおかげ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:39:49.71 ID:J+t+roN70
笹針治療とかも聞かなくなったな

33: タップダンスシチュー ◆gucYYCTAPo 2022/01/02(日) 19:40:27.85 ID:QGYt0tWA0
>>32
あれはエセ科学だったと判明したからね

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:42:29.53 ID:nYWbafiq0
素質馬は過保護、ダメな馬はスパルタってのがセオリー化して
屈腱炎がマイナーな馬に多くなって誰も気付かなくなったんじゃないか

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:45:43.72 ID:RjLy4axe0
>>34
ダメな馬はスパルタというかのんびりしてたら引退だからなあ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:02:26.09 ID:ivvDdZ0m0
>>34
でも過保護なのはローテだけで
デビューまでのトレーニングは今の方がハードにやってそうじゃない?
じゃなきゃノーザンこんなに勝てないと思う

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:06:52.05 ID:sFKezpg+0
>>47
と思うけどな
完成が早くなってきてるのもそこだろ
3歳前半までの世代限定戦が
1番タイム速くなってるイメージあるし

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:16:03.68 ID:VeVdTWBZ0
>>52
高校野球と一緒だな

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:44:55.78 ID:QraKDWQr0
まあ最近の馬は昔よりも丈夫になったってのだけは無いな
やっぱ管理法のノウハウが蓄積された結果なんだろう

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:45:03.95 ID:Yho6BlPn0
古馬を鍛えない
3歳である程度結果を出せば後は状態維持を最優先
牧場であまり弛めずにそこそこの状態を維持して帰厩して追い切れば100%近い状態で即レース
古馬成績でもう一押しどうしても欲しい場合は鍛えるよりルメールとかに変える

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 19:53:12.64 ID:1tOMgAPf0
ジョッキー達が言うには今の馬場は速いのに硬くないらしい
それが脚へのダメージ軽減につながってるのでは

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:02:06.77 ID:dsIFUEWC0
馬場よりもケア技術だと思うけどね

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:05:09.76 ID:pw+NcZAg0
ちょっとあかんかもって思ったら暫く出て来なくなるからな
医療の進歩か

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:08:38.80 ID:rygYwj6N0
故障が減ったのは良いことだね

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:10:26.35 ID:2St0eMec0
レース中の予後不良も減った印象

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:34:52.04 ID:J+t+roN70
>>56
レース中に死ななくなったのは大きいな

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:14:48.00 ID:2Gn84ei70
現在の馬場は高反発で足の負担が減った上に時計も出やすくなってる
90年代と比べてレース中の故障率が半分に減ったらしい

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:20:29.38 ID:J+t+roN70
>>59
半分とはねえ

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 21:50:03.76 ID:HuepW4640
>>59
屈腱炎は純粋に走った距離×回数に比例してるしな

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:21:56.29 ID:IlhdPNil0
96年から99年あたり本当酷かったもんね

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:28:31.52 ID:J+t+roN70
幹細胞移植で再生させる治療とかも出てきてるんだな

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:32:10.56 ID:ZkVUnadT0
ローマンネイチャーがテーオーコンドルにケツ掘られた衝撃で屈腱炎になってる

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:36:41.13 ID:s5ULdpKh0
>>71
誰も得しない事故だった

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:55:17.20 ID:18d1IKvc0
>>77
テーオー、タマちょんされたしな…ぶわっ

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:43:58.79 ID:Wxm8PQA20
1993年クラシック世代がやばかったな
ウイニングチケット → 屈腱炎で引退
ビワハヤヒデ → 屈腱炎で引退
ナリタタイシン → 屈腱炎×2回で引退
ガレオン → 屈健断裂で引退
マイシンザン → 屈腱炎×4回!?で引退
ステージチャンプ → 屈腱炎×2回で引退
シクレノンシェリフ → 屈腱炎×2回、屈健断裂で引退
ネーハイシーザー → 屈腱炎×2回で引退

ホクトベガ → 骨折死
ベガ → 骨折で引退
ユキノビジン → 骨折で引退
トーヨーリファール → 骨折×3回
サクラチトセオー → 大きな故障無し
ノースフライト → 大きな故障無し

このころは常軌を逸していた

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:49:39.67 ID:whFE91SF0
>>82
ノースフライトは体質が弱かったせいか、古馬になってから今の有力馬みたいなゆとりローテだったね
結局ゆとりローテが正しいってことなのか

126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 23:28:47.46 ID:2zdWMcNe0
>>83
エリ女→阪神牝特→京都牝特→マイラーズC→安田記念→スワンS→マイルCS

春は月1ペースで走ってた

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:53:09.08 ID:VoQykS0y0
>>82
そんなチケゾーさんが30歳を過ぎて雪を見てヒャッハーしてるのもある意味凄いw

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 20:55:58.18 ID:RXrZwnUZ0
屈腱炎てのが結構大雑把な言い方だからな
多分今は外傷(ぶつけたとか)で発症したものは屈腱炎として発表してないと思われる

122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/01/02(日) 22:33:15.30 ID:9j4dUSrC0
ライスシャワーとか悲劇はもう見たくないな 
安全に健全に育成して無事に引退し幸せに競走馬としての天寿を全うさせて欲しい