Tomokazu_Takano_2014
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1636958792/l50
画像転載元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%8F%8B%E5%92%8C
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:46:32.90 ID:8WY/jyJl0
お前ら間違ってるよ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:32:42.88 ID:yZTsSSlk0
>>1
完全同意
騎手なんて2割以下にしかならん馬が8割

つまり仕上げる陣営によりかなり変わる

しかし批判しやすいんだろうな騎手のが

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:29:22.29 ID:vVWIu2gt0
>>1
メイケイエール位だろうな、レースでやらかすと
騎手でなく調教師が叩かれるの

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:48:47.71 ID:8WY/jyJl0
福永祐一「馬は厩舎次第でいくらでも変わる。厩舎が一番重要。厩舎のせいで短距離馬になったり、長距離走れるようになったりもする。」サラブレインタビューにて

最も見る目があると言われてる福永がこう統括してる

なのにお前らは騎手ばかり批判して厩舎批判してる奴は極小数しかいない

レイパパレは100%、厩舎が悪いよ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:01:57.44 ID:uyiqs8B00
>>2
距離は体型と気性による、レースに勝てるかどうかは騎手の腕と忖度と体調次第よ馬質の差なんて微々たるものよ。

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:03:07.81 ID:gDRRMGvR0
>>15
その気性が問題なんだよ、レースでしか関わらない騎手より厩舎の方が重要なのは一目瞭然

プロの福永祐一でさえそう言っている

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:09:57.69 ID:uyiqs8B00
>>17
メイケイエールみたいにレースになると暴走するのも居るからなぁ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:11:32.28 ID:gDRRMGvR0
>>21
あれも日頃から単走しかしていないよね、そりゃ馬は好きに走ることだけを覚えてしまうよ

横の馬を弾き飛ばしてでも行こうとするなんてのは如何に日頃から躾られていないのか明白

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:11:11.32 ID:YJ/eMOiN0
>>2
友道と安田父見れば明らかだわな

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 19:41:32.86 ID:r0rXNaL70
>>2
マジかよ安田隆厩舎最低だな

179: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/16(火) 07:47:39.37 ID:AKbBeEqd0
>>2騎手兼調教師福永の高説

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:49:36.57 ID:c46jR1Nl0
モーリスなんかも堀さんじゃなきゃあそこまでの馬にならなかったしね

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:53:14.68 ID:8T37MPu20
>>3
今の堀さんを見ると、しがらきと外国人ジョッキーのおかげ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:50:51.62 ID:drCfWGj80
レイパパレは厩舎というより馬主サイドの使い分けの弊害では

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:50:54.06 ID:8WY/jyJl0
安田厩舎とか短距離専門だし、友道は中長距離専門、厩舎によってその馬のタイプってのが必ずある

レイパパレは明らかに高野の調教方法に問題がある

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:52:10.13 ID:4iSp7PSb0
陣営の方が騎手より重要。もっと転厩があってもいい。

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:53:22.68 ID:LXoaC2cB0
騎手なんて役割の最後の最後だからそうだろうな
厩舎や牧場のほうがよっぽど大事
特に気性面の問題なんて騎手にはどうにもならん

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:54:47.28 ID:drCfWGj80
あとは気性に問題あるのわかっていたのに安易に逃げさせた川田のせいもあるな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:56:43.16 ID:B16Lk9dN0
むしろ逃げなきゃダメな馬を何度も溜めさせてるのが問題なんじゃん
昨日だって行こうと思えば行けたのに無理くり抑えてジョットスキー

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 15:56:56.06 ID:7oIPhTFh0
調教師や厩舎の責任じゃなくてノーザンとキャロットの意向が反映されてるからそっちの方が重大

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:06:12.49 ID:12jHMKkF0
馬の気性が簡単に変えられたら苦労せんやろ

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:15:28.26 ID:3dJaTvIU0
よー分からん
レイパパレなんて良馬場なら重賞なんとか勝つ程度の馬やろ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:23:03.49 ID:3jming790
昨日のことならルメールが全部悪い
川田が同じことしたら年度代表クソ騎乗ノミネートもんだわ

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:26:31.02 ID:u8xWXluB
操作性の高い馬に育てたとは何だったのか・・・

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:39:15.26 ID:8zVxYcQ40
西の高野、東の木村
ノーザンの餌やり係だからな仕方ないわな

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:40:47.80 ID:E7OaxAKl0
非ノーザンで無敗の三冠のコントレイルはもっと称賛されるべきだな
何故かノーザンクラブ馬連中と同等の育成受けてたみたいに扱われてるけど

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:44:37.93 ID:f/bLZdog0
>>50
矢作厩舎は本当に優秀だよ
ラヴズを立て直したのは見事だった、高野ならコントレイルもダメにしていただろうな

164: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 23:13:10.44 ID:L+EXK6ue0
>>53
矢作はリアルスティールを菊に向けて突貫工事であの時期だけ長距離走れるようにしたからな。
4歳以降の成績見るとあの馬が菊でキタサンと競い合っての2着とか謎に思えるw

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:41:37.40 ID:67X0CRem0
なんで馬ばかり批判して調教師は守られてるの?ディープインパクトの薬物失格なんて厩舎の責任だろ

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:45:41.70 ID:f/bLZdog0
>>51
その通りだよ


厩舎が守られ過ぎるせいで、矛先が馬や騎手に向くという悪式環境が日本競馬

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:44:45.55 ID:LbvXoZRm0
これ競馬界の謎だよな
だいたい叩かれるのって騎手だけどマトモに調整できてないのは厩舎の問題だろ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:46:36.84 ID:yZTsSSlk0
>>54
仕上げでかなり変わるからな

本当に謎
騎手は大事だけど何馬身も変える力はない
ルメールですら仕上げてないその日足りない馬なら勝てないし

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:47:03.15 ID:f/bLZdog0
>>54
メディアが先ず批判をできないのが問題なんだよ

海外ではオブラインでさえボロクソに批判をされるのに、日本は誰も批判できない

だから矢面に立たされる騎手や馬を批判する輩が当たり前になる

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:52:46.13 ID:yJat/2cW0
>>54
今の競馬は有力騎手に良い馬が集まるから腕以上に成績差が付く
騎手のせいにするとその成績差が根拠になって正解のように見えてしまう

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:56:48.31 ID:yZTsSSlk0
>>61
これはそう
強い馬に乗れば上手く見える
馬を抽選にしたら少なくともリーディングは毎年大きく変わる

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:47:45.96 ID:ShS/+kFt0
レイパパレの担当厩務員はキングヘイローの人なんだ察してくれ

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:53:30.08 ID:GglW36mE0
MCS出すべきだったな

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 16:56:30.96 ID:LbvXoZRm0
重賞を勝ったことがない厩舎にマグレで強い馬は入ってきたときはドキドキする
今も2歳でロンって素質馬が石橋厩舎に入ってきたけど案の定ちょっとしたトラブルで阪神JF出走を飛ばした
あんな調子じゃクラシックなんて戦えない

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:19:01.02 ID:uyiqs8B00
>>66
ロンは阪神jfは短そうだし体調面含めて未知数のシルステ産駒だしまあ許してあげてくれ、キタサンブラックみたいに無名厩舎でも本物の怪物なら伸びてくるよ。

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:05:55.64 ID:wTGh/YEt0
ノーザンの馬ならどこの厩舎でも扱えるだろ
出るレースはもちろん練習メニューから与える餌までノーザン主導で指定してきそうだし
問題は個人馬主の日高の馬
お金なくて変な外厩使ってたりするしな

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:10:01.64 ID:yJat/2cW0
>>71
そんなことはないだろ
ソダシなんかレース間隔空けてるのに在厩長めだし基本方針をどっちが決めてるかは厩舎やオーナーによってバラバラだよ

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:31:13.10 ID:kZ4Mq5mq0
>>73
須貝はジャスタウェイをしがらきから吉澤ステーブルに変えたくらいだしソダシも考えがあるんだろうな

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:10:49.23 ID:yZTsSSlk0
レイパパレはマイルから2000の馬だろ
レース選択クソな厩舎のせい

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:13:48.85 ID:QbeS1qII0
チャレンジカップ思い出せばこれぐらいが実力な気もするが

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:24:48.82 ID:K4jhGkhe0
レイパパレのローテは何か意図的なものを感じるよね
宝塚オールカマーエリ女
全部最後の直線で失速してる
誰が見たって距離の問題

158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 22:45:20.34 ID:iw/36KGO0
>>80
ただマイルも合ってなさそう

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:30:26.37 ID:ARyJfU0W0
マイルCSに行って豪華メンツを飾って欲しかったわ

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:43:57.28 ID:foRoNiFP0
調教師が無能だっただけ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:47:29.69 ID:mH1L7ROF0
レイパパレは知らんがマリリンはそうだろうな

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:54:39.69 ID:6P0jpps30
>>90
昨日の手塚はひどかったな
エリザベスも福島記念も

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:51:28.93 ID:WfNh9/t50
レイパパレはトラブルなく調教してきてるからどう考えても騎手のせいだろ一番人気の馬を飛ばしといて擁護なんかされる訳ない
騎手じゃなくて馬主や調教師が叩かれるのはウインマリリンみたいな明らかに調整ミスって無理やり出してきたケース

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 17:58:10.96 ID:bTxlpujg0
展開と重馬場で勝った馬を
一流のG1馬だと勘違いしていたおまえらの責任だろ

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:02:34.78 ID:B7i5T7a50
ルメールが負ける時は厩舎の責任にされるなw

距離は合わなかっただろうが
ルメールもクソ騎乗だったからな

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:12:45.60 ID:WfNh9/t50
毎度いるけど逃げ馬を控えさせて惨敗させる騎手ってなんなんだろうな
負けるにしても勝ってきた正攻法で乗れよ

115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:37:20.90 ID:awt0+DU80
そもそも騎手叩きもよくわからんけどな。
逃げろってルメールが逃げるわけないし
それすらわからんのに馬券買ってる自分が悪いのにな

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:38:29.95 ID:vOgXFDHN0
帽子に守られた矢作と、あるがままで戦う池江では差が出て当たり前よな

117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/15(月) 18:43:36.90 ID:cz84tX1L0
>>116
また髪の話をしてる…