480px-Teruya-Yoshida20110206
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1628168888/l50
画像転載元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%85%A7%E5%93%89
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:08:08.34 ID:qibyOVbk0
吉田照哉氏「繁殖牝馬の質が問われる時代になる」

繁殖牝馬の質が問われる時代に

吉田照哉氏(日本競走馬協会会長代行)は今後については
「サンデーサイレンス、ディープインパクトのような絶対的エースはいなくなったけれども、良い意味で分散化するのではないか。
短距離、中距離、長距離というカテゴリーの中でそれぞれ個性が発揮できるような時代になり、それゆえに繫殖牝馬の質が問われるような時代になるのではないか」
と近い将来の見解を示した。
※北海道新聞 馬事通信(2021年7月15日号)より


吉田照哉氏は
「皆様が買ってくださるから、われわれは次の繁殖牝馬のための投資ができます。その積み重ねが今日のいい結果につながっているわけで、このことは同時に、日本の馬がこれからもっと強くなっていくことを確信しています」(社台グループ会報8月号より)
と語ってました。

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12690289733.html

166: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 08:06:48.78 ID:fy/DDAhS0
>>1
10年前もお前らのそのセリフに騙されて
フサローやリーチ達がどれだけ
ポキオンダンスシンクリ産駒の高額駄馬を掴まされてきたことか…

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:10:38.01 ID:eqMD703s0
どっちにしろ社台はアカンやろ

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:11:44.90 ID:uPJ2pRbw0
社台はディープいてもイマイチだったくせに

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:11:51.66 ID:9721Cc3j0
吉田○○
「育成が大事」

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:12:48.56 ID:3Lbp3ZtN0
繁殖牝馬の質は前から問われてたと思うけど、、、

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:13:38.67 ID:SH+LrxNh0
そらそうだろ
ドヤ顔で言うことかよ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:13:50.05 ID:ZNhSh3fE0
もう運使い果たしたと思う
海外の富豪が簡単によい馬売ってくれるはずもない
群雄割拠の時代に入ったそれでも社台の牙城は揺るぎないから
似たような血統馬ばっかになる

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:14:07.29 ID:nVvSlf4r0
社台は繁殖云々ではなく育成力…

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:15:00.93 ID:p1CO/NTZ0
90年代前半くらいまでの色んな種牡馬で試行錯誤してた時代に戻るのかな

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:15:40.34 ID:F3fDWAU10
照哉はそろそろ後進に道を譲れよ
いつまで前に出てくんねん

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:20:36.55 ID:+jV3YbdI0
イマイチな種牡馬しかいません宣言みたいなもんじゃん

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:20:45.53 ID:hDOPPTPH0
カツミさんが言うなら説得力あるけどねぇ
テルヤさんがこれ言うと自虐ネタとしか思えない

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:22:52.02 ID:78cmB9VO0
言うてお前らが当たる種牡馬、当てたい種牡馬に牝馬集めるから勝手に淘汰されるだけだろうに

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:26:15.80 ID:C54e8P5W0
日高はこれに騙されてエースを買ってこようなんてするなよ
お前ら種牡馬見る目ないんだからまた同じ轍踏むだけだからな

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:00:29.58 ID:3AdBvq0R0
>>26
つまり何が言いたい?

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:05:12.51 ID:cyougmiv0
>>42
ラムタラ購入の事を言いたいんじゃないの?

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:32:10.72 ID:YeAV0OkZ0
アベレージヒッターがいないなら優秀な良血繁殖関係なく相性次第で確変パターンが増えて質とか関係なくなりそうだけどな

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:40:14.08 ID:BrK6rRQL0
なんや絶対的エースって、、

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:44:09.49 ID:0VdEE7io0
絶対的エースはSSだよ。昔ならテスコボーイ。

比較したらディープは繁殖の質によってかさ上げされていただけ。

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:45:46.32 ID:RyJ8L6om0
優れた繁殖は微妙な種でも走る馬出すもんな
ベガとかシーザリオとか

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:48:57.43 ID:Qms5s/+Z0
サンデーが死んだ時もこれからは活躍が分散するみたいに言ってたと思う
その後結局ディープが無双した

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 22:59:22.19 ID:3AdBvq0R0
種牡馬ビジネスの否定か日高への牽制かどっちやねん

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:06:07.85 ID:NhczNr1J0
繁殖牝馬より種牡馬って時代じゃないのは確か

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:09:57.61 ID:6KeQA09d0
まあネラ―でも言えるようなコメントだな

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:18:06.74 ID:VUInGLGP0
坂路に屋根付けないのが信念の跡継ぎどうにかする方が先決では

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:20:00.63 ID:C54e8P5W0
最近はこの父からよくぞ的な馬がほとんど生まれないな

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:22:10.01 ID:6ZKCko5/0
今いるディープとキンカメの半数くらい売り払って
キングマン買ってこい

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:38:47.40 ID:2mOu44kX0
>>58
TEL屋が売ってくれないと昔言ってたがな

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:22:13.52 ID:+n9qrXh+0
キタサンにディープの繁殖集めた世界線では鈍足の大量発生で大惨事になりそう

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:25:33.60 ID:Vfs2MMU50
カナロアは平均距離1400mでどうしても距離の壁があるからな
キズナが取るかノーザン蹴散らしたコントレイルまで空位か

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:28:50.07 ID:9F0nWCsb0
そこそこの繁殖牝馬で走るゴルシを信じろ

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:32:35.07 ID:l4Fu/qV/0
やっとマトモになってきた
同じ馬がずっとリーディングサイアー取り続けるのは碌なことにならないからな

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:34:45.00 ID:l4Fu/qV/0
だけど結局はサンデーのインブリードばかりでやってることは変わらんのだよな
3×4が走るぞとなったらみんな同じような血統でつけるし

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:37:03.49 ID:V/rjvkek0
高速馬場も見納めかな

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/05(木) 23:47:10.80 ID:YpzniRZv0
血統表にディープが入っているの多すぎ問題になっているのかな

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:00:03.46 ID:vgl+pBdx0
ゴミ繁殖のゴールドシップに負けてる社台の種馬は何なんだよ

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:03:18.86 ID:cl/rAkiM0
かつて肌馬はロバでもいいと言ってた人もいたな

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:18:18.39 ID:Yr4NwtqT0
>>90
実際活躍した牝馬からG1馬なんか滅多に出ないからな
未勝利から三冠馬が出るし

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:16:55.08 ID:o+uIIOCI0
ステイゴールドには母系に入ると駄馬量産の呪いがかかってる
オルフェゴルシが敬遠されるのにも理由がある

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:18:57.98 ID:mMESRI+c0
キズナが浜中みたいなリーディングになりそう

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:34:12.79 ID:DnaEJfMF0
豪華繁殖まわしてもドゥラメンテやモーリスじゃダメだからやっぱり種牡馬大事

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:37:05.98 ID:P7SmHcpd0
ロージズインメイも総帥のとこだったからイマイチなだけで普通にいい種牡馬だよな
繁殖牝馬の質上がってる気がする

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 00:51:07.52 ID:hHCFdJ3R0
10年前の記事かと思ったら今年かよ
そりゃ社台グループでもノーザンと差がつくな
種牡馬当てれば一発逆転なんて日高とかラフィアンのやってたことなのに

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/08/06(金) 01:40:28.00 ID:au+beMzw0
日本の馬レベルが上がるか下がるか見物