1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 13:53:16.20 ID:4Z6T/VeU0
それでも超高速馬場はやめません
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 13:53:37.51 ID:qXRM+Vnb0
レコードタイム出たら嬉しいでしょ?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 13:57:01.35 ID:y5u9ymyO0
でも超高速馬場じゃないと勝てないから表裏一体や
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:04:31.66 ID:40jIAttU0
弥生賞が駄馬量産レースになってて悲しい
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/24(木) 02:17:52.09 ID:/po9hGZa0
>>4
カデナとマカヒキも弥生賞勝ち馬なんだね
結局中山2000はディープが強いのか…
カデナとマカヒキも弥生賞勝ち馬なんだね
結局中山2000はディープが強いのか…
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:10:14.72 ID:UKiCUh2v0
東京走ると骨折多すぎ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:29:32.24 ID:ScU64N/x0
レコード出たらハイレベルって興奮するでしょ?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:37:49.34 ID:LGHWByfEO
>>9 ノームコアVMやソダシ桜花賞後は「みんな無事に」って思いしか無かったわ…
アーモンドアイJCは興奮したけど、ハッピーグリンがタイのタイムで萎えた
アーモンドアイJCは興奮したけど、ハッピーグリンがタイのタイムで萎えた
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:42:01.90 ID:DriXnW9+0
高速馬場じゃなければ故障しないというわけでもないじゃん
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:42:43.54 ID:8B+Oms2D0
高速馬場になってない90年代の方が遥かに骨折多い事実
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:55:30.23 ID:wgZJGI670
>>13
それは走る数がちゃうからな
ゆとりローテでも壊れてしまうのが高速馬場
それは走る数がちゃうからな
ゆとりローテでも壊れてしまうのが高速馬場
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:13:49.38 ID:VAjDoWcW0
>>14
これな、今の馬はレース数少ないのに壊れる
昔のように走ったら昔よりも壊れるやつ増えるんじゃないかということが推察される
これな、今の馬はレース数少ないのに壊れる
昔のように走ったら昔よりも壊れるやつ増えるんじゃないかということが推察される
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:18:50.64 ID:B6fiX1FV0
>>24
レース使いながら仕上げるだの叩き3戦目だの緩いレースやってた時代と違うんで
レース使いながら仕上げるだの叩き3戦目だの緩いレースやってた時代と違うんで
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 14:55:35.69 ID:wr2heu1N0
俺は高速馬場が悪いんじゃなくて、高速馬場だと騎手の馬への負担をかける乗り方が顕著になるだけだと思っている。つまり勝ってもないのに高速馬場で怪我させる騎手は無駄に負担だけかけていると思っている
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:11:24.56 ID:vurdnKVu0
>>15
そういえば菜七子とか女騎手騎乗で馬が故障するって聞かないよな
やっぱり当たりの柔らかさも影響している気がする
そういえば菜七子とか女騎手騎乗で馬が故障するって聞かないよな
やっぱり当たりの柔らかさも影響している気がする
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:13:37.76 ID:jC6NnbKN0
>>22
落馬して泣いてたのニュースになるくらい故障してるぞ
落馬して泣いてたのニュースになるくらい故障してるぞ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:02:56.17 ID:h5M77Vfx0
そら速度が上がればダメージも増えるのは中学生でもわかるだろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:04:18.89 ID:HK5KLU9f0
なんか実況とかも「レコードです!」って騒がなくなったよな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:04:55.42 ID:6uxg/7NU0
早い上がり使うと故障する
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:06:40.46 ID:ZZv3013J0
サトノフラッグは別に高速じゃなかっただろ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:17:00.50 ID:PO/TGvKl0
医学の進歩で昔なら予後不良だったのが助かってるけど
高速馬場はアカン
高速馬場はアカン
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:35:08.60 ID:yJ1olI2r0
リニューアルしたての新潟は超高速馬場だったよな
その時出たツジノワンダーの芝2000mのタイムが未だに残ってるぐらい
芝1000mのレコードタイムなんてこの先更新されることはないんじゃないか?
その時出たツジノワンダーの芝2000mのタイムが未だに残ってるぐらい
芝1000mのレコードタイムなんてこの先更新されることはないんじゃないか?
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:35:16.06 ID:UPUskPUF0
グリーンチャンネルで近年は叩きを使ってからの秋古馬3冠とか見なくなったって話になったときに
調教師が馬場が高速化してレース後のダメージが大きくてとてもじゃないが昔みたいに3つ全部走るのは厳しいって言ってたな
調教師が馬場が高速化してレース後のダメージが大きくてとてもじゃないが昔みたいに3つ全部走るのは厳しいって言ってたな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:35:30.44 ID:+c4L0ZnK0
今の貧弱馬が昔の馬場でレースするほうが遥かにヤバそうだが
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:37:38.07 ID:qOKBNblr0
今節は高速だったけどクッション値は低めというか標準だった
だから馬場が固くて負荷がかかるとかいう話ではない
むしろ昔の方が固いまであるからな
芝の状態が悪いと地面は逆に固くなるし
だから馬場が固くて負荷がかかるとかいう話ではない
むしろ昔の方が固いまであるからな
芝の状態が悪いと地面は逆に固くなるし
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:17:09.08 ID:GJiYUvJd0
>>33
柔らかいからダメージが無いって訳じゃないんだぞ
馬へのダメージがあるかどうかで見ないと根本の解決にならない
柔らかいからダメージが無いって訳じゃないんだぞ
馬へのダメージがあるかどうかで見ないと根本の解決にならない
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:33:41.13 ID:iPyOcSY10
>>45
今の馬場のほうが昔より故障減ってるんだが
今の馬場のほうが昔より故障減ってるんだが
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:39:58.82 ID:TVToPwwk0
>>53
東京競馬場
傷害率
87年2.5%
99年0.9%
17年1.6%
この手の議論で言う昔っていつのことなんだろ
最高に盛り上がってたエルグラスペの頃が単純な傷害率は低いんだけど
ちなみに94年は1.5%だから馬券最強時代と今は変わらん
東京競馬場
傷害率
87年2.5%
99年0.9%
17年1.6%
この手の議論で言う昔っていつのことなんだろ
最高に盛り上がってたエルグラスペの頃が単純な傷害率は低いんだけど
ちなみに94年は1.5%だから馬券最強時代と今は変わらん
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:43:42.18 ID:isNKeKAO0
>>55
都合悪いからいつも80年代基準だよ
90年代と比べると増えてるとか大差ないとかいうデータは華麗にスルー
都合悪いからいつも80年代基準だよ
90年代と比べると増えてるとか大差ないとかいうデータは華麗にスルー
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:54:06.47 ID:X5cFkY8n0
今週末も雨っぽいな
降った後はさらに硬い馬場になって高速化が進むでー
降った後はさらに硬い馬場になって高速化が進むでー
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 15:56:04.88 ID:5eGTJSU10
ダメージが増える結果年間の使えるレース数が減るってことでええの?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:00:21.13 ID:SQxlu1jz0
昔と違って適当仕上げで来る舐めた厩舎が減ったからだよ
その分どこもメイチみたいな状態で間隔上げないと消耗から回復しない
その分どこもメイチみたいな状態で間隔上げないと消耗から回復しない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 16:19:05.77 ID:zB/4iv5N0
ゆとりローテになっても壊れたり疲れが残ったりしてる原因は
馬が全体的に虚弱になったのか高速馬場からのダメージが増えたのかの二択だからな
馬が全体的に虚弱になったのか高速馬場からのダメージが増えたのかの二択だからな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 17:05:10.77 ID:72r8lUQP0
>>47
両方だろ
両方だろ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 17:25:57.47 ID:uOe59/Qm0
>>47
高速馬場で思ってるよりスピードが出すぎてレース後のダメージが大きいって調教師が言うとる
高速馬場で思ってるよりスピードが出すぎてレース後のダメージが大きいって調教師が言うとる
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 17:27:38.28 ID:cyMXYYgx0
>>72
これおかしいよな
高速馬場言われてもう何年経ってると思ってるんだ?
いまだに思ってるよりスピードが出過ぎとか単に想定がおかしいだけで調教師が無能なだけだろ
これおかしいよな
高速馬場言われてもう何年経ってると思ってるんだ?
いまだに思ってるよりスピードが出過ぎとか単に想定がおかしいだけで調教師が無能なだけだろ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 17:16:13.63 ID:6Oi3lqQv0
調教のレベルが上がろうが何だろうが
実際にレース出走数は下がってるしそれなのに故障率は下がってない
今の高速馬場は馬に優しくないということが数字でもハッキリ出てるけどね
実際にレース出走数は下がってるしそれなのに故障率は下がってない
今の高速馬場は馬に優しくないということが数字でもハッキリ出てるけどね
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 17:28:04.12 ID:aXM4U0nV0
ライスポキってから種とかが馬場ボコボコだったて言って造園課も謝罪してそれで改善したからな
今は今でボコボコじゃなく走りやすくなったことで全力出しやすくなったから壊れるて勝春が言ってた
今は今でボコボコじゃなく走りやすくなったことで全力出しやすくなったから壊れるて勝春が言ってた
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 18:08:56.69 ID:3D/9hp5Z0
復活の兆し見せてただけに里見さんも落胆やろこれ
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 18:19:36.08 ID:Jm1omIna0
年に合計20分程度のレースなんかより調教がきついんじゃないのって思うんだけど
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 18:21:12.95 ID:RVZvaZpj0
外厩のせいかも
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 18:23:35.82 ID:VrSxJpKl0
秋古馬3冠とかもうないかもな
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 19:34:41.94 ID:asvzld/A0
ライスシャワーやサイレンススズカみたいにG1級がレース中に死ぬ事は無くなったんだからそれでいいんだよ
アーモンドアイが芝生の穴に脚引っ掛けて死んだらヤバいだろ
アーモンドアイが芝生の穴に脚引っ掛けて死んだらヤバいだろ
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/23(水) 20:20:27.35 ID:G+rjwf+p0
代わりに心不全の死亡が増えるだけ
コメントする