
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1622813060/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:24:20.96 ID:RUGDhd5A0
ラキ珍だったの?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:37:31.23 ID:D2ddqby10
>>1
まぁ世代限定戦はそういうのあるから
でもそれってサニブーのせいでもないし、世代が弱いからって評価を下げるのも考えもの
まぁ世代限定戦はそういうのあるから
でもそれってサニブーのせいでもないし、世代が弱いからって評価を下げるのも考えもの
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 00:51:31.44 ID:qsVZ5YzmO
>>1
ダービーは他馬がサニーブライアンを見くびり過ぎただけ。
皐月賞の一番人気が追い込みのメジロブライトだった事も幸いした。
ダービーは他馬がサニーブライアンを見くびり過ぎただけ。
皐月賞の一番人気が追い込みのメジロブライトだった事も幸いした。
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:25:58.75 ID:qGLvu9vh0
これはもう!ケロッグでも!なんでもない!
二巻たっせ~~~
二巻たっせ~~~
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:29:24.37 ID:6M2c8Hg30
サイレンススズカよりちょっと強いくらい
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:30:37.29 ID:RUGDhd5A0
どう考えても相手強かったよな?
どこがフロックなのか?
って、個人的には思ったよ
どこがフロックなのか?
って、個人的には思ったよ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:37:12.43 ID:mDzB90zC0
強かった
ジャスティスは有馬勝ったしブライトも春天勝ち
スズカは本格化前だから除外としても贔屓目なしに三冠取れた
ジャスティスは有馬勝ったしブライトも春天勝ち
スズカは本格化前だから除外としても贔屓目なしに三冠取れた
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:00:29.21 ID:0FaavoiD0
>>7
三冠はどうだろうな
あの秋のフクキタルはちょっと変態的強さだったからな
三冠はどうだろうな
あの秋のフクキタルはちょっと変態的強さだったからな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:23:11.37 ID:FcEkRXlQ0
>>23
それでもサニーブライアンと大西ならもしかしてと今でも思ってる
それでもサニーブライアンと大西ならもしかしてと今でも思ってる
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:39:05.53 ID:LT6I5GBm0
大川慶次郎にボロクソにこき下ろされた思い出
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 02:12:47.69 ID:4l7pzaoo0
>>11
馬というより調教師に対してな。「皐月賞で勝った馬を
トライアル(プリンシパルS)に使うなんて言語道断、
太りやすい体質というが強い馬は自ずと体を作る」と
調教師をクソミソにコキ降ろしていた。まあ、サニブの
ローテが滅茶苦茶だったのもあるけど(年明けて3歳は
若竹賞→ジュニアC→弥生賞→若葉S→皐月賞→
(プリンシパルS)→ダービー。なお10月デビューで
年末まで4戦消化し皐月賞(4月)までの半年間で
9戦も消化している)。
馬というより調教師に対してな。「皐月賞で勝った馬を
トライアル(プリンシパルS)に使うなんて言語道断、
太りやすい体質というが強い馬は自ずと体を作る」と
調教師をクソミソにコキ降ろしていた。まあ、サニブの
ローテが滅茶苦茶だったのもあるけど(年明けて3歳は
若竹賞→ジュニアC→弥生賞→若葉S→皐月賞→
(プリンシパルS)→ダービー。なお10月デビューで
年末まで4戦消化し皐月賞(4月)までの半年間で
9戦も消化している)。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:53:12.22 ID:0FaavoiD0
色々議論はあるだろうがダービーだけはガチ
レース前 レース内容 レース後 全て素晴らしい
ラキ珍説を内容で黙らせてる
レース前 レース内容 レース後 全て素晴らしい
ラキ珍説を内容で黙らせてる
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:55:50.88 ID:CNWVv9Ov0
大西で2冠取るくらいだから馬自体は相当強いだろ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:59:01.49 ID:RV4fFrMG0
皐月賞は人気薄3頭が僅差でゴールだったからな
フロック以外の何ものでもないと思われた
でもダービーはなあ
あんなに強いなら皐月賞も完勝しとけよ
フロック以外の何ものでもないと思われた
でもダービーはなあ
あんなに強いなら皐月賞も完勝しとけよ
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 10:19:23.51 ID:s4YNn2Zj0
>>21
ほんとこれ
なんで皐月であわや差されかけてんだよ
ほんとこれ
なんで皐月であわや差されかけてんだよ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 22:59:08.95 ID:ZukQ9FFd0
ライバルが追い込み馬ばかり。マークするはずの先行馬にコレって馬がいなかったのが幸い。
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:05:33.88 ID:AZFS9txn0
相手は弱くないが、スローペース症候群で恵まれた。
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:07:29.14 ID:jbxYTD1I0
フロックという言葉を世間一般に認知させた偉大なる馬
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:08:15.06 ID:Jhc0ivto0
全ての三冠二冠がそうだろ?
相手が強ければ負けるんだからw
相手が強ければ負けるんだからw
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:13:18.86 ID:qbvwEncx0
セイウンスカイよりは確実に弱い
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:38:23.70 ID:lLGKYMOX0
>>29
史上最強世代と比べてもね・・・
史上最強世代と比べてもね・・・
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:15:23.87 ID:+FIyhLSq0
この上がりでは後ろの馬は届かない!
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:17:26.17 ID:x4EVD1WB0
新婚大西!昼夜を問わず爆発だ!!
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:17:58.57 ID:qTA+g3qX0
ナメられてたから勝てたのはあるだろう
潰しに来られたら負けてただろうな
潰しに来られたら負けてただろうな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:26:23.09 ID:lHw8F3tg0
ダービーのメンツは平均レベルで見たらめちゃ高い
ブライトはちゃんと走ればガチで強いんだがダービーはどうだったんだろう
ブライトはちゃんと走ればガチで強いんだがダービーはどうだったんだろう
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:28:21.62 ID:W/5i3kbm0
サイレンススズカが無理矢理控えたのも良かった。
でも大外から逃げ切り勝ちはやっぱり凄いよ。
97年世代は弱くないし。
でも大外から逃げ切り勝ちはやっぱり凄いよ。
97年世代は弱くないし。
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:42:21.55 ID:bPyf0X5U0
>>34
あれはもう戦前から大西は逃げるって言ってスズカは控える競馬って言ってる時点で勝負あったようなもんだよな
あれはもう戦前から大西は逃げるって言ってスズカは控える競馬って言ってる時点で勝負あったようなもんだよな
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:23:15.05 ID:fIzi39/U0
>>34
スズカ陣営がビビっちゃったからな
スズカ陣営がビビっちゃったからな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:30:40.09 ID:+V5KuBAk0
メジロブライト=松永幹夫が素人目に見ても全然合っていなかった。
最初から河内だったら少なくともどれか一冠は獲れていたと思うわ。
サニブはあの三流厩舎で二冠取ったこと自体が凄い。
あの厩舎はサニブ以外で重賞勝ったのは2つだけ、最後の2年間は未勝利だったからな。
最初から河内だったら少なくともどれか一冠は獲れていたと思うわ。
サニブはあの三流厩舎で二冠取ったこと自体が凄い。
あの厩舎はサニブ以外で重賞勝ったのは2つだけ、最後の2年間は未勝利だったからな。
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:51:23.80 ID:fvGz+1kM0
>>35
松永は下手くそだったな。
馬の力では抜けてるものがあったのにとにかく仕掛けが遅いねん
松永は下手くそだったな。
馬の力では抜けてるものがあったのにとにかく仕掛けが遅いねん
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:35:53.57 ID:ZZE+K5x90
まぁでも改修前の府中で逃げ切るんだからたいしたもんだよね
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:44:22.49 ID:ssXelCYg0
ブライアンズタイム最強世代
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:46:16.94 ID:OWkx8hav0
ダービーの内容は強いけど人気自体は6番人気だったしな。
秋以降マークされた状態でどこまでやれるのか見てみたかった。個人的には三冠は難しいんじゃなかったかなーと思う。
秋以降マークされた状態でどこまでやれるのか見てみたかった。個人的には三冠は難しいんじゃなかったかなーと思う。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:47:18.33 ID:s8/CJhMh0
武豊がランニングゲイルというレア血統馬に入れ込んでしまったことで良くわからないクラシック戦線に
タイミング次第ではブライトもジャスティスもスズカもあり得たんだよなあ
タイミング次第ではブライトもジャスティスもスズカもあり得たんだよなあ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:50:52.62 ID:q7pnf2Wc0
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/04(金) 23:53:33.96 ID:ZqH2s8cu0
クラッシックすべて1人気を独占した後の春天馬メジロブライト
4歳の身で有馬を制したシルクジャスティス
グラスワンダー、エルコンドルパサーに毎日王冠で影をも踏ませなかった最強の逃げ馬サイレンススズカ
その逃げたサイレンススズカを神戸新聞杯で最後方からブッコ抜いた後の菊花賞馬マチカネフクキタル
最速牝馬キョウエイマーチ、最強牝馬メジロドーベル
それら最強世代の二冠馬サニーブライアン
群雄割拠過ぎる
4歳の身で有馬を制したシルクジャスティス
グラスワンダー、エルコンドルパサーに毎日王冠で影をも踏ませなかった最強の逃げ馬サイレンススズカ
その逃げたサイレンススズカを神戸新聞杯で最後方からブッコ抜いた後の菊花賞馬マチカネフクキタル
最速牝馬キョウエイマーチ、最強牝馬メジロドーベル
それら最強世代の二冠馬サニーブライアン
群雄割拠過ぎる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 00:00:22.37 ID:6lB9slY40
世代のレベルは相当高いほうだと思うなぁ
三冠もフクキタルがまじでいかれた強さだしマークされるだろうから無理だと思う
三冠もフクキタルがまじでいかれた強さだしマークされるだろうから無理だと思う
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 00:10:42.78 ID:7o43EZb/0
ブライトは有馬と天皇賞春でセイウンスカイに完勝してるからな。
クラシック出走馬だけで見ても普通に強い世代だと思う。
98世代よりはクラシック出走馬は豪華と思うし。
クラシック出走馬だけで見ても普通に強い世代だと思う。
98世代よりはクラシック出走馬は豪華と思うし。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 00:55:01.24 ID:O6LTNV6G0
98世代が強すぎただけで、97世代も相当強かったという見方にあえてケチをつけるなら
ダンスインザダークとフサイチコンコルドがいなくなり牝馬のエアグルーヴが世代の大将にならざるをえなかった96世代のおかげ
ダンスインザダークとフサイチコンコルドがいなくなり牝馬のエアグルーヴが世代の大将にならざるをえなかった96世代のおかげ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:18:34.21 ID:AcRur53S0
>>54
短距離は史上最強候補の世代だよ
シャトル、シーキング、マーチ、ブラックホーク、ダイタクヤマト
思い浮かぶだけで文句なしに強い競馬をした馬がこれだけいる
短距離は史上最強候補の世代だよ
シャトル、シーキング、マーチ、ブラックホーク、ダイタクヤマト
思い浮かぶだけで文句なしに強い競馬をした馬がこれだけいる
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:48:20.28 ID:bKtJDIuI0
>>58
ここにあがってるシャトル・シーキング・ブラックホークといったg1ホースだけじゃなく、
他にも早熟の外国産馬攻勢が凄い時代でクラシック戦線に乗るための勝ち上がりが実は大変だった
狙ったローテで賞金を積んでいくというのが厳しく無理してでも出られるレースに使うという感じだったな
とにかくマル外にかき回されてた世代ではある
ここにあがってるシャトル・シーキング・ブラックホークといったg1ホースだけじゃなく、
他にも早熟の外国産馬攻勢が凄い時代でクラシック戦線に乗るための勝ち上がりが実は大変だった
狙ったローテで賞金を積んでいくというのが厳しく無理してでも出られるレースに使うという感じだったな
とにかくマル外にかき回されてた世代ではある
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:10:18.28 ID:DhPieqYi0
シルクライトニングが釘かなんか踏まなかったら
結果は変わってたと今でも信じてる
あの馬マジであのときは強かった
結果は変わってたと今でも信じてる
あの馬マジであのときは強かった
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:25:46.30 ID:O6LTNV6G0
サニーブライアンの魅力は馬自体の強さというより
大した実績もない大西とのコンビで二冠獲り
世の多くの凡人に夢を見せてくれたことにあると思う
大した実績もない大西とのコンビで二冠獲り
世の多くの凡人に夢を見せてくれたことにあると思う
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:44:41.69 ID:eMwz9hpg0
皐月はマグレだろと思ったけどダービーで本物じゃねえかwwwってなったわ。ジャスティスもブライトもその後見たら強いのわかるやろ。
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 01:59:55.94 ID:m3wiQmwh0
皐月賞で一番強い競馬をしたのはメジロブライトで、ダービーで一番強い競馬をしたのはシルクジャスティスなのでは。
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 02:31:40.63 ID:E+SFtnBy0
>>64
府中の直線があと50m長かったらジャスティスがかってたかもしれないけどダービーは2400って決まってる
それに逃げて直線でまた突き放してるんだしいちばん強い競馬をしたのはサニーブライアンでしょ
府中の直線があと50m長かったらジャスティスがかってたかもしれないけどダービーは2400って決まってる
それに逃げて直線でまた突き放してるんだしいちばん強い競馬をしたのはサニーブライアンでしょ
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 03:10:28.31 ID:uw349DWi0
大川慶次郎はダービー前に調教見てフロックではなく強い馬だと意見変えた
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 04:49:08.04 ID:la21rZCY0
ダービー前にスピードワールドと並走して先着した時こりゃ本物かもしれないと思った人も多い筈
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:00:39.24 ID:rbyvr1Ul0
弱そうに見えて強い馬と言ったらこいつしかいない
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:01:33.15 ID:3ziZL4Dl0
皐月賞の時も調教は抜群だったんだよね
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:23:01.01 ID:y+KYNe5u0
皐月後にプリンシパル使ったってなんでなん?
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 09:53:17.42 ID:/QOLkfFF0
>>84
使ってないよ
使おうと思ったけど、体制が整わないからやめて、直行に切り替えた
使ってないよ
使おうと思ったけど、体制が整わないからやめて、直行に切り替えた
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:24:35.81 ID:fIzi39/U0
サニブは最終コーナーで一気に差を広げる抜群のコーナーワークがあったからな
あれがスズカより強いと言われる最大の武器
あれがスズカより強いと言われる最大の武器
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 05:33:28.67 ID:hFthxmUT0
覚醒後のサイレンススズカと3歳時のサニーブライアンと比較すると
明らかにサイレンススズカが能力が上だよな
明らかにサイレンススズカが能力が上だよな
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 08:09:50.94 ID:3R20KZtJ0
覚醒とか言ってる奴恥ずかしくないの
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 08:13:14.95 ID:QVUcQOYr0
これ以降ダービー逃げ切って優勝した馬は無し。
しかも大外枠から強引に行って押し切ってるし、
いくら後ろから行く馬が多かったにしても並の馬じゃできない芸当だろ。
しかも大外枠から強引に行って押し切ってるし、
いくら後ろから行く馬が多かったにしても並の馬じゃできない芸当だろ。
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 10:27:22.96 ID:qhbFb4Sc0
有力馬より完成度は早かったが逃げを選ぶまでは凡だった
ジャスティスはただの展開待ちで、あの時点でもダービー勝てる力はあったが
サニブ相手では展開なんて一生来ない
ブライトは論外、勝つ気ないでしょ
ジャスティスはただの展開待ちで、あの時点でもダービー勝てる力はあったが
サニブ相手では展開なんて一生来ない
ブライトは論外、勝つ気ないでしょ
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 10:39:25.06 ID:qhbFb4Sc0
サニブとジャスティスは早熟っていうか使いすぎ
ついでにススズも使いすぎ
ついでにススズも使いすぎ
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 11:25:55.90 ID:DH6liEZ30
ブライアンズタイム系は使いまくらないと走らない
だから早枯れが多い
ウオッカだけが例外
だから早枯れが多い
ウオッカだけが例外
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 11:29:58.62 ID:qevZFMMZ0
ロベルト系はピークで異常な強さ発揮するからな
まあ、その分落ち込みもあるんだけど
まあ、その分落ち込みもあるんだけど
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/06/05(土) 11:51:12.97 ID:wNjO9vFv0
>>120
英オークスを異常な強さで勝ったスノーフォールが凱旋門賞まで落ち込まないといいよね
英オークスを異常な強さで勝ったスノーフォールが凱旋門賞まで落ち込まないといいよね
コメント
コメント一覧 (6)
藤田が「僕の馬が一番強い競馬をした」
から菊、JCと不発の競馬をした後に有馬で弾けた時はちょっと感動した
山猫店長
が
しました
五代前に一本入ってるだけなのに
山猫店長
が
しました
山猫店長
が
しました
そんなに悪くなかっただろ?
走る力はあったということじゃないのかなー
山猫店長
が
しました
山猫店長
が
しました
>明らかにサイレンススズカが能力が上だよな
サニーブライアンは4歳(当時表記)でしか走っておらず、サイレンススズカが本格化したのは古馬になってから
タラレバで言ったらサニーブライアンだってとんでもないレベルの古馬になっていた可能性もあるんだし、比較するのは全くの無意味
山猫店長
が
しました
コメントする