3c6d6_929_spnldpc-20210329-0057-003-p-0
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1616937929/l50
画像転載元:https://news.livedoor.com/
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:25:29.71 ID:4debJMMN0
騎手が上手くなったから?
ファンが上手くなった?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:26:03.23 ID:PwpAT9e00
ダメなの?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:26:49.92 ID:4debJMMN0
>>2
つまらん

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:28:08.06 ID:30Xzbah3O
観客を入れなくなり(少ないから)馬が入れ込んだりすることほぼ無くなったからじゃない?

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:07:31.91 ID:xXC6wnjR0
>>6
これと、調教通り走るからだな。調教から観客入れてたら変わると思う

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:43:36.57 ID:HbOUDPVL0
とりあえず使えるレースは使うって考えがなくなって
目標レースにきっちり合わせて仕上げるようになったから
出来落ちで出てくる人気馬減った
力上位馬がまともな状態で毎回走るんだからそりゃ荒れないよ
適性もある程度見極めてレース使われてるしな

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:45:25.92 ID:0kQgIy7P0
G1は荒れなくていいんだよ。穴狙いたいなら平場だけやってろよ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:53:02.23 ID:NvpL1K2M0
力関係がはっきりしてるんだろうね

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 22:54:48.05 ID:mZKFm0of0
人気馬飛ばしまくるくせに乗り散らかしてるチンカスが骨折で怪我してるからじゃね?

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 07:21:02.60 ID:el1ZQHg00
>>11
これかな。

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 11:54:30.80 ID:0mFFgqz90
>>11
だれ?

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:09:29.67 ID:qmiFgXPO0
同時にレース後の馬の故障も減ったのだが
それが意味してることは何なのかを考えれば自ずと荒れない理由の大きな要因は浮、、あっ、

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:10:17.09 ID:O2plWEIU0
人気馬の枠を固めて当日その枠が有利になるような馬場造りをするから
万が一クリソベリルみたいに飛んでも近くの枠の馬が好走するし

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 14:25:56.39 ID:YwAkZApa0
>>16
これ
高松宮とかダノンもレシスも外枠で怪しいと思ったら外差し馬場になってた

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:14:16.38 ID:PI9skVvw0
今は最強世代と最弱世代が混合してるからな
最強世代が引退したら戦国時代になる

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:18:45.11 ID:1s+0WLDn0
コロナで外人騎手来れないのは仕方ないとして、
デルタブルース岩田やシーザリオ吉田稔みたいな
特指での地方騎手参戦無いから、JRA騎手の慣れ合いになるよな。
どうせ今回しか乗れないから、1発狙ったろうっていう地方の上位騎手が
参戦したら面白いと思うんだが。

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:40:22.36 ID:FlnCWkV70
GⅠなんてニワカ集めるためのお祭りレースや
ガミっても当たれば楽しいラッタッタだからな

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:52:50.94 ID:sVEev24V0
G1で人気馬が飛ぶと騎手への風当たりがすごいから必死なのでは

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:55:43.67 ID:5ywKnGR30
ネットで買うやつが増え、データマイニングとかでデジタル分析したうえで買うから旨味がなくなったのよ
昔は競馬場やウインズで新聞の印うのみにしたジジイが適正のない馬を買ってくれてたから、穴がオイシかったのよね

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/28(日) 23:58:43.24 ID:YvP1Fr/i0
使い分けの進化

無観客で入れ込まない

海外騎手来ないから確変がない



とか色々考えたけど近年の方が
実は配当上がってた件

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 00:15:40.40 ID:WRII2PFI0
新聞の買い目に素直に従えばいいだけの簡単なお仕事です

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 02:39:15.68 ID:JWYdWFY40
オイオイが無くなったから

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 03:21:14.92 ID:hxHCix/r0
確かになー
やっぱりオイオイみたいのがねーと静で馬も出せるのかもは騎手なら川田か

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 07:26:24.17 ID:mGyh1nfd0
別に荒れなくなったって印象ないけどな

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 08:16:19.26 ID:cRz+8icc0
>>41
とは言うものの単勝30倍越えたやつとかほとんど来ねーしいるやつと全くいらんやつの差は明確ではあるけどな

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 08:23:49.27 ID:/Y+vpOO40
まあもうネットの普及してた時代でも
コパノリッキーとかあんななってんだし
調教なんて見てるやつは今でもあんまおらん

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 09:14:47.91 ID:jmBKQEJi0
ノーザンがちゃんと走らせるように努力してるから

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 09:21:26.20 ID:WUL53ZxC0
去年のG1も3連単10万超えたのフェブラリーSと高松宮記念と宝塚記念だけか?

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 09:22:01.20 ID:WUL53ZxC0
あとチャンピオンズCか

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 09:48:30.02 ID:tcFoMyBy0
潰しに行く馬も囲う馬も必要ない運動会になっちゃったからな

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 11:42:09.07 ID:i1XEm4WE0
>>53
これ
なあなあの談合

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 10:29:28.01 ID:NyLqJGHz0
これが数年続くならともかく現状はただの偏りとしか言えんわ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 10:46:00.19 ID:ncSHhQkn0
今はネットで個人でも
詳細な情報を得られるから
昔より人気も予想も精度が
高くなってるんだよ

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 11:44:51.25 ID:M25CGO/K0
無観客は馬より騎手の精神状態の方が影響大きいんじゃね
10万人の怒号はやっぱ緊張するよ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 11:49:41.73 ID:LAQ/9JOd0
6年程前からノーザンの外厩がG1の定石となった。
薬 サプリメント 育成 体調管理(機材)など他の育成で圧倒的な差が生まれた。
ノーザン馬は他の馬の1.3~1.5倍の最高能力値を生み出すから、
人気のノーザン馬で決まるので荒れる事が少なくなった。
ノーザン馬以外は8割予想で先ず問題ない

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 11:57:09.13 ID:cT8sm9qn0
ひょっとしてウマ娘から始めた新規参入者用に分かりやすく初心者イージーモードだったりするのではと予想

64: ミスパンテエル 2021/03/29(月) 12:01:40.59 ID:VkLRriLQ0
あるよ
とにかく人気の馬買えば当たるもんだと刷り込もうとしてル

電通がなw

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 12:22:27.46 ID:FomkkHf30
なんでこの実績でこんな人気するてのあるからな
そして実際来たりするからな
ネット等情報網の発達か
高松宮はその裏の裏のをかいた結果が最終的に順当なトップ3の結果
それでも三連単万馬券近いとゆう

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 12:34:26.30 ID:cT8sm9qn0
高松宮は基本爆荒れで しかも雨 不良馬場
条件は揃って あれだから 色々抑えてガミった人は多かろう。カチカチの本命しか買わんの強いハートを持った人だけ大勝利したようなレースだったように見える

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 12:59:05.14 ID:AbQVghoq0
岩田のジャパンカップのジェンティルドンナ、NHKマイルcの
マウントシャスタなどの無理やりな騎乗を嫌悪する風潮が定着
して、普通に実力通りに着順が決まるようになったんじゃ?
浜中も割と無理をしてたわな。

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 13:38:21.30 ID:0edREQdz0
そもそも10年区切りだと平均配当は上がってるんだよね
穴を抑えに来るから本命側が上がってるからだろうけど
そもそも1倍台の勝率は2008年以降の方がなんでかかなり悪い
1倍台後半に至っては40%切ってるしな

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 14:13:57.36 ID:F7OX4ccC0
>>73
回収率重視のシステムがおいしい配当を埋めていくからな
だから、逆に昔はこれくらいの当てたら万馬券行ったけどな、、
って程度のオッズはダダ下がってる 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 15:38:41.12 ID:WoSYkaGO0
昨日は4着だった馬が3着に食い込んでいればワイドと
3連係は荒れたのにな

82: ミスパンテエル 2021/03/29(月) 16:33:06.29 ID:VkLRriLQ0
絶対入れ換えのない四着だったなw

87: ミスパンテエル 2021/03/29(月) 18:13:30.81 ID:VkLRriLQ0
吉田グループがカナロアの価値を上げたいからそういう意味で利用するのに持って来いの機会だったんだよ

そこを見落としたのはバカすぎる

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/03/29(月) 18:20:06.45 ID:EnnqDQw9O
情報の多さとその取捨選択(買う側)

輸送の負担減と無観客による実力発揮が容易
さらに自爆覚悟の厳しい乗り方や削りや絞りってのが影を潜める
強い馬が力通りに走れる条件を作り出してる
競馬も世間の風潮に合わせてヌルくなってる