family_kakeizu
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1599292524/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 16:55:24.63 ID:ZaEvXyog0
父親としては圧倒的にディープインパクトなのに母父になるとディープインパクトはイマイチだよな

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:40:46.76 ID:s1mmZ9nc0
>>1
サンデー系に待つのは滅びだけだろ
増えすぎたんだよ、サンデー系

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 16:57:33.52 ID:Po3s2zwM0
ディープインパクトの娘たちが尽く繁殖で大ゴケしている印象は強い
ノーザンファームに大量にいるくせに

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:03:17.73 ID:3ZuIz+hh0
父キンカメと相性良くなかったのが絶望的なんだよ
父ディープ母父キンカメは相性良いのに
キンカメ以外の非サンデー種牡馬とかロクなのいないから母父ディープの成績が下がるのは当然
それでも母父ステゴやハーツより健闘してるんだけどな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:05:20.10 ID:ip0D6SMK0
単純に何付けても馬格なく貧弱に出過ぎる
牝馬に生まれたらほとんど勝ち上がれないイメージ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:14:53.37 ID:M/5Jd/Zd0
母父ディープはまじでやばい

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:20:37.29 ID:XUAlB05+0
ジェンティルドンナの子も条件馬だしね
その他良血牝馬も推して知るべしだな

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:28:33.09 ID:XUAlB05+0
426頭中重賞馬4頭だぞ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:32:36.44 ID:kWzWddBJ0
ディープ産駒は早熟性と競馬向きの頭の良さで勝つタイプなのでその牝馬から産まれる産駒の身体能力は残念なことになってしまう
勝ってる重賞もここまで全て世代限定戦という

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:34:34.05 ID:QQxMcjF+0
社台SSはサンデー孫種牡馬が多すぎるからな
ディープ牝馬に付けられるのは少数派
単純に繁殖牝馬として使いにくい

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 17:43:03.84 ID:6bsLpdD60
ディープ牝馬に種付けできるのはディープとディープの息子たち以外の
駄馬しかいないんだから、仕方ないといえる

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 18:01:36.64 ID:RdTAVTUY0
アドマイヤハレー 負け
カランドゥーラ 負け
コンセプト 負け
セブンサミット 負け
トゥーフェイス 負け
ドナウエレン 負け
アレレブルー 登録抹消

モーリスの足をメッチャ引っ張ってる

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:57:23.68 ID:ZJ4bUDdV0
>>21
それはモーリスが悪いだけ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 18:11:05.29 ID:w53LFH3Y0
今年の2歳のエピファは母父ディープいいよ
というか母父サンデー直系の方が母母父サンデーよりいい
逆に現3歳で良かったキンカメはイマイチ
マオノジーナス、アンシャンテ、ミッキーセサミ次第だな

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 18:29:37.51 ID:g2dG5X720
10年もすればディープ=モガミぐらいの認識になるおそれあるんじゃねぇの?

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 18:30:56.63 ID:IU8Cm1Zb0
ディープ産駒の早熟性って異常だしね
早熟性って結局のところ欠陥が少ないのと同じだから
競馬に使えるレベルまで当たり前の様に仕上がるディープ産駒と
その特性が消えてる母父との結果じゃ差が出て当然

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 18:53:38.49 ID:FzCZL5na0
まぁそもそも母父なんて大した影響ないと思うけども
ディープ産駒を叩くときはディープガーって喚くくせに、今度は母父に焦点当てるのかよって話ね
よく名前見る父モーリス母父ディープの駄馬を叩きたいならモーリスを叩けばいいのにw

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:04:01.30 ID:XUAlB05+0
>>30
影響ないわけないだろう?
普通に考えて血量25%だし
バクシンオーとかゴールドシップみたいに母父関係なく似たような産駒出す遺伝力が強い種牡馬もいるけどね。

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:03:09.31 ID:3zGMLufo0
意味ないなら「母父」という概念すら出ないだろう。

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:24:39.32 ID:A1NUr8to0
何か勘違いしてる奴らがいるみたいんだけど
種牡馬としての1番の評価基準はあくまでも種牡馬として成功することだからな
当たり前の話なんだけどな

母父として成功することは二の次三の次、極端に言えば失敗種牡馬やイマイチ種牡馬の敗者復活戦みたいな側面もあるんだよな
母父という立ち位置ってのはな

それを地でいっているのがメジロマックイーンとかだろ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:40:44.78 ID:cs/JPUDS0
父としてのディープがすごすぎて母父がワリくってるだけだな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:41:14.87 ID:75yocvzr0
父父でも差が開いてる

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 19:49:02.75 ID:cs/JPUDS0
>>37
それも父がすごすぎるから
得意傾向が父と似るしな

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 20:05:35.93 ID:rN53aTA90
あれだけ良血かっさらってるのに父父としても母父としてもここまでのところ成績わりーんだよな
10年後くらいにマジで穢れた血扱いされてるかもw

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 20:08:25.40 ID:8fIWPSDb0
生産者いわく、ディープ自身が小柄だから小柄でスタミナ不足な面が引き継がれてしまうとのこと
どうも予想された結果通りだったみたい

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 20:14:48.95 ID:29/zwKKq0
コントレイルがまだ現役だしサトノダイヤモンド、アルアイン、フィエールマンらG1二つ以上組はこれからだし本命はまだまだこれから
キズナとか厨が騒いでるだけであれはしょせんダービーだけのG1一つ組

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/05(土) 21:58:16.88 ID:bdQkZDKv0
ディープは遺伝力が強いから
元来小柄の牝馬につける場合は
400キロ未満の産駒が産まれるから
現代サラブレッドには不向き故に
母父での成績が伸びない

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 04:07:11.92 ID:PT7ngrnK0
キンカメが圧倒的すぎる


父父重賞勝利数

キンカメ系
G1…13勝
重賞…50勝

ディープ系
G1…1勝
重賞…13勝


母父重賞勝利数

キンカメ
G1…7勝
重賞…26勝

ディープ
G1…1勝 (キンカメ系キセキ)
重賞…5勝 (内3勝は父キンカメ系)

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 06:11:37.78 ID:qC+4pMBR0
父エンドスウィープ母父サンデーサイレンス
父ハービンジャー母父キングカメハメハ

これみたいに相性の良い種牡馬が見つかればいいな

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 10:09:31.38 ID:9xY1hMSW0
エピファネイア×キンカメ→デアリングタクト

エピファネイア×ディープ→オーソクレース、グラティトゥー、アリストレス

サンプルは少ないが期待出来るな

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 11:19:55.05 ID:FhXtULsX0
真面目に社台がクラシックで今不振の原因の一つだと思うよ
ディープ牝馬は良血牝馬勢揃いなのに、子だしがよくないのは

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 11:24:03.85 ID:0NcyA3Uw0
サンデーもテーストも母父も強かったから
社台どんどん繁栄したしな

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/09/06(日) 11:24:51.07 ID:xyqMC52X0
やはりサンデーサイレンスは別格だよな
ディープとキンカメを組み合わせたのがサンデーサイレンスだな