Teruya-Yoshida20110206
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1594806726/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:52:06.70 ID:S+8Z/pYC0
生産者のトップがそんなこと言わないでくれよ
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2020/07/15/kiji/20200714s00004051413000c.html

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:52:38.82 ID:S+8Z/pYC0
やっぱり善哉が偉大すぎたんだな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:54:52.14 ID:f7KfzNRf0
照哉の生産はディープでさえ良いの出せなかったってマジ?

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:38:22.72 ID:vDGriVHD0
>>4
マジ

113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:35:08.04 ID:CGXaIDaI0
>>4
タテジマ社台SS勝負服の馬っていまや売れ残り感しかないもんな
サンデーRにも他クラブ馬にも引き取ってもらえないみたいな

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:55:17.83 ID:S+8Z/pYC0
勝己とは全く意見わかれてそう

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:55:19.58 ID:cKQwDaTB0
ディープキンカメという核がいなくなったからな
カナロア微妙、キズナ微妙、モーリス微妙じゃどれがいいか分からん

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:33:55.85 ID:hsp+Bggu0
>>7
たった3世代でG1馬4頭11勝してるカナロアが微妙ならそりゃみんな微妙だわ

253: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 23:26:22.12 ID:sdZl+itB0
>>59
馬産ではダービーありきで考える人が多いから、カナロア産がダービーに強くないと微妙評価になるんじゃない?

310: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/16(木) 01:26:49.08 ID:EowMFy1w0
>>253
それでもモーリスとカロアナが同じ「微妙」って評価はありえんわ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 18:58:08.24 ID:Jsnvv7630
ノーザン
サンデー
に次ぐ第三の馬の期待するしかない…

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:00:20.83 ID:txKmxJi30
別に極一握りの種牡馬に集中しなくてもいいんじゃないのかねと思うんだが

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:04:28.37 ID:QK5nFVNd0
>>12
そっちの方が売れるもん
吉田がしたいのは強い馬作りじゃなくて売れる馬作りだから

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:19:51.55 ID:ZpbtlGwq0
>>18
そこが問題だよな
競馬界としては多様で混沌としてる方が健全だし健康だしより強い馬も出てくる
方程式が無い以上外れも増えるかもだが、サラブレッドの発展としてはその方が望ましい

295: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/16(木) 00:54:38.48 ID:wBNCVs0Y0
>>39
どうなんだろうな
商売としてはどの業界でも飛び抜けたブランドが1,2個あって 追従するのが5,6個あるときが一番勢いある気がする

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:03:58.12 ID:JzQR7qtS0
当たり前の事じゃん、産まれて競走させてから初めてわかるんだから

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:04:37.08 ID:V8UPGNYG0
条件は決まってる

アベレージ型
中距離タイプ
早熟
これら全部持ち合わせた馬が次世代のディープインパクト

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:09:19.53 ID:5TrLvAhX0
>>19
なんだキズナでいいじゃん

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:19:38.07 ID:zPl/WC9h0
>>23
キズナ産駒はまんまストームキャットでワンペース
上がりのかかるレースだと来るが府中でG1勝てるタイプじゃない

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:04:40.72 ID:G63gaXq70
バクシンオーの孫が3200でレコードの時代だからな
海外遠征の成績といいすごい低レベルな時代だと思うぞ
時計だけは更新されてるけどな

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:54:42.81 ID:5EudJ9N30
>>20
バクシンオーは結果的にスプリンターになったが
血統自体は別にスプリンターではない

んな事言い出したらもっと昔のゼンノロブロイなんかでも
母父マイニングのスプリンター血統からなんで
あんなのが出たんだよって話になる

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:04:43.71 ID:P+HzzaI70
そんなもん分かったら苦労しないだろ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:11:56.18 ID:ya80tz+30
正直だよな

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:13:43.80 ID:NAA8rjaV0
社台も単純に数撃ってるだけだもんな
たまに大当たりがあるけど8割くらいハズレでしょ

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:13:56.17 ID:zC4ug4/w0
これから昔のように楽しめるだろ。
色々な種牡馬産駒が勝つからもう社台グループの一強ではなくなるということだ。
日高の零細牧場からもG1勝つ馬が出やすくなる。
金子もディープの子買ってればG1勝てるような時代じゃなく
金子自身の馬を見る目が本当にあったのかどうか試される。

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:25:36.53 ID:pGyuCSA40
>>29
今年は色々な種牡馬の産駒買ってたぞ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:27:43.78 ID:ess+HiDB0
>>29
モーリス、エイシンヒカリ、サトノダイヤモンド
購入馬もカオスだったわ

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:47:45.41 ID:x8gMjVtv0
>>29
そもそも金子がセールで勝ったディープ産駒でG1馬なんてほとんどいなくね?
マカヒキもワグネリアンも自家製産馬だし

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:03:16.45 ID:x/pKXnFr0
>>29
金子の相馬眼なんてディープどうこう以前の問題だろうよ…

318: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/16(木) 01:53:11.69 ID:FTX+pD/e0
>>92
ハンティングホーク産駒から重賞馬引き当てるのが一番狂ってると思うわ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:14:02.60 ID:o634bZfB0
照哉とか種牡馬もうずっと当たりいないじゃん

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:15:03.61 ID:o634bZfB0
生産者は預言者でなければならないという
先代の言葉をすっかり忘れたようだな

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:15:32.67 ID:0MVu3LXq0
サンデーとディープが異常なレベルだったからな
国内でこれを超える種牡馬はもう出てこないんじゃないか?

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:16:53.57 ID:ya80tz+30
結局スピード値がサンデーが遠ざかる程落ちてるからなどのサンデー系孫見てると

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:18:07.45 ID:QA1D2SSJ0
これからは、キズナとコントレイルの時代

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:21:16.88 ID:zPl/WC9h0
>>37
コントレイルは母型がゴリゴリのアメリカダート血統なのが不安

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:23:26.97 ID:zC4ug4/w0
もうディープの子だから高く売れるという方程式は成り立たなくなったから
馬自体の値段も段々安くなっていくだろうね。
高い馬買ったから走るとは限らないわけだし。

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:24:13.76 ID:M5r1FE+J0
割とエピファネイアが来ると思っとる

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:52:39.30 ID:x8gMjVtv0
>>45
エピファネイアはここまで2歳が勝てないとなるとアベレージが安定しない種牡馬なのかもなとは思う
後継や怪物は出せるけどリーディングは難しそうかなって

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:27:12.64 ID:QpgjVYnD0
まるで昔は成功する種牡馬がわかったような口ぶりだな
サンデー当てるまでハズレばっかだったくせに

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:51:04.87 ID:41uRcw/S0
>>48
ノーザンテーストがハズレならサンデー、ディープ以外全てハズレだろ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:28:12.81 ID:+rKoBb/H0
セレクトセールではディープとカメハメがいなくなった分、相対的にハーツクライが高値で取引されてたな

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:29:00.33 ID:WL70DAV70
照屋のほうが潔いな
最終的に一発当たり引くのはこういうタイプ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:30:05.90 ID:qCQpD9vL0
照哉も勝己も業務にはそこまで関わってないだろうな
さすがに両者ともおじいちゃんすぎ

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:33:07.44 ID:uvPIbNyd0
ノーザン・社台が沈むのは競馬ファンの多くにとっての理想的展開だろ
まさに盛者必衰

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:35:10.62 ID:JTTk3s/Z0
育成しててどの馬が走るのか分かってない状況でしょ
POG本外れまくりだもん

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:36:20.05 ID:W8Lw2bHp0
ディープの繁殖まわってどうなるかだな

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:36:34.34 ID:NAA8rjaV0
サンデーを引いただけで勝ちだからなあ
ラムタラを選んで死んだ組織もあったけどw

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:36:53.58 ID:mbu1xTaD0
毎年クラシックホース出してたディープが異常なんだわ

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:39:27.99 ID:ze+C2Pbd0
矢作も今まではディープ見てれば良かったけどこれからは全ての馬を見なければみたいなこと言ってた

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:43:09.50 ID:sLEiIDHQ0
押し出されてトップになるのはハーツだが、そこまで信用できないか

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:54:49.65 ID:x8gMjVtv0
>>69
けどディープ産駒がいないから結局ハーツがクラシックでも安定して多数出走させて来そうだけどね
今年の3歳にディープ産駒がいなかったらハーツ産駒が無敗の2冠馬になってたように

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:45:15.76 ID:Npl/fFgR0
ディープがここまでになるとはな
最初はマイラー種牡馬って言われてたのに

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:48:27.91 ID:QEGWSggt0
馬場ガーと言われようとディープ産はイギリスでもフランスでもクラシック勝ってるからな

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 19:59:43.73 ID:k4vEJacL0
>>75
何気に道悪上手いんだよね

213: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 22:41:55.56 ID:P8WbsmmJ0
>>75
というかディープ産駒は日本より欧州の方が重賞馬率もG1馬率も高いんだよな
たしか39頭デビューで4頭がG1馬
10%超えw

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:00:57.61 ID:AbIi/ZK/0
ディープは道悪適性高いよ

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:14:36.03 ID:ml8fGqp60
社台内でも勝ち負けはっきりしてきたな

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:22:12.81 ID:CCAto83V0
やっと総帥の時代が来るわけだな
永かったぜ

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/15(水) 20:23:00.00 ID:AXN3+RYy0
ノースヒルズの時代マジでくるかもな