bd0a4_1675_c353b28ec1b6891b07f54765c7c8b123
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1591617015/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 20:50:15.29 ID:aaaMfohh0
肌の色で差別するのはいい加減止めた方が良いと思うんだが

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 20:57:37.77 ID:eLek3qSY0
昔芦毛限定のレースとかあったし
後父親がダービー馬限定のとか

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:00:55.26 ID:aaaMfohh0
皆あんまり違和感ないのかね
黒人差別が問題になっている中、俺はすげえ嫌な気分になった

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:02:09.78 ID:vfEsYGHN0
ワロタ

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:03:27.83 ID:bS8apB6S0
じゃあ牝馬限定戦も女性差別ってことで

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:05:49.95 ID:aaaMfohh0
>>8
マジレスすると、女は女性専用車両とかあるだろ?あれを差別と言う奴いるか?
逆に白人専用車両とかあるか?そういうことなんだよ

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:29:42.03 ID:yS5mH7VE0
>>9
白人専用車両と同じことやってるんだが?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:33:21.17 ID:KEtnuODl0
>>9が意外と的確でレスってるのみんな論破できてなくて草

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:35:04.20 ID:E00DxjzR0
>>27
差別だって言う人は結構いるだろ
お互いに便利だから黙認してるだけで

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:28:44.76 ID:XUMgYu1Y0
>>27
昔の常識が今の非常識
逆に今の非常識が未来の常識になる事は多々ある
当時は白人専用、黒人専用が常識だったが今は差別となる
現在は女性専用列車が常識となっているが
10年後、20年後には女性専用列車が差別だと言うことで廃止になる可能性も普通にある

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:09:11.40 ID:xOwhV2Bi0
ホワイトクリスマス賞は芦毛限定だけど意外と白くないw

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:10:42.77 ID:clKCKHBK0
>>11
白毛以外は5歳以上とかにしないとダメだな

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:22:07.26 ID:CPLSOnY90
セン馬限定もええな

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:23:31.23 ID:pCG45Z720
>>14
ノーチンポステークス

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:38:50.70 ID:ykwhmO7L0
>>14
オールカマー

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:24:59.46 ID:CHz/mQNU0
九州産限定とか大問題だろ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:27:09.30 ID:mWuD7im80
栗毛牝馬限定レースを作るべき

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:30:16.00 ID:5pnCXhXT0
>>18
ウォーエンブレム元気か?

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:17:51.71 ID:LqGqGN4i0
>>18
小柄な栗毛が好きだけど大柄な栗毛が一番嫌いじゃなかったか

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:30:52.86 ID:E00DxjzR0
そんなこと言ったら、サラブレッド限定の時点で馬種差別なのでは…

24: レンレン ◆URISEN/YVU 2020/06/08(月) 21:31:14.75 ID:EMfv1aMz0
サラ系は差別

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:37:56.64 ID:Rku7IyHO0
黒鹿毛は黒というより茶色に見えた

36: いそがわ 2020/06/08(月) 22:23:00.85 ID:g1U2HUKh0
>>31
眼科行け

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:52:12.61 ID:8zuIqqw/0
男女の差別はともかく
肌の色で差別するのはマジでいかん

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 21:57:42.81 ID:rfY9yn8z0
アメリカならボロクソに叩かれてそうなレースだな

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:30:53.18 ID:HdNfzcEd0
頭がおかしいな

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:37:42.76 ID:P5+TzQOi0
川崎はクリスマスに芦毛限定やってるし時期忘れたけど栗毛限定もあるから平等

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:42:03.42 ID:cOlcDGxV0
確かに毛色限定戦は違和感あるな
繁殖馬選定ともギャンブル性とも
見た目以外の意義が感じられない

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:48:26.78 ID:2gWfwGCJ0
青毛とかいうダビスタではほぼ見たことないレア毛色

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:52:27.02 ID:ArHDkvEq0
畜生相手に差別もクソもない
競馬してる時点で差別になるぞ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:53:59.97 ID:cOlcDGxV0
>>44
競走馬とはいえチャンスの平等はあるべきと考えると
このレースは問題あるかもな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:57:44.88 ID:x3TR8gnq0
>>45
他の色の限定戦もあるよ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:58:42.42 ID:cOlcDGxV0
>>48
毛色によって頭数に偏りがあるから
やっぱり不公平感はあるんやないの?

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:55:56.10 ID:x3TR8gnq0
ほぼ全種類限定戦あるからな

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:57:18.21 ID:3yDf+RD70
望んでもいないのに生産され
望んでもいないのに毎日走らされ
望んでもいないのに競争させられ鞭でうたれる
馬に権利があったらそもそもこんな事させない

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:57:55.43 ID:cOlcDGxV0
>>47
人間もたいして変わらんやろ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 22:59:06.67 ID:8YLEBaS20
先進的すぎて競馬板の爺どもには理解されない発想
10年後このスレ立っても当然だろで終わらせられる発想

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 23:02:20.23 ID:x3TR8gnq0
>>52
大昔からあるんだよなあこの手のレース

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 23:07:19.49 ID:x3TR8gnq0
平等も突き詰めたら弱者軽視になるからな

種の保護とかそういう観点も大事っちゃあ大事だと思う

九州産馬限定戦とかな

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 23:09:10.10 ID:cOlcDGxV0
>>56
このレースって
毛色の保護が目的なのか?

希少種でない毛色でなんか意味あんのか?

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/08(月) 23:23:18.18 ID:cOlcDGxV0
まあ興業のひとつとしてはアリなのか

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 00:40:42.40 ID:j9R2KKsN0
若手騎手限定も差別か?
若手って人によるし
芸人なら35でも若手だし

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 00:44:48.03 ID:Z7ZDbMdO0
>>67
競馬の若手限定はデビューから7年以内だよな

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 05:11:58.73 ID:laCWmvV70
国公立女子大に入りたいオッサンが裁判してたよな

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 05:21:07.12 ID:6wiHltfz0
野生のよくわからん馬連れてきて門戸開放だな

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 05:26:00.17 ID:eK0AK+cr0
英国ダービーは品種を問わない模様

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 06:46:20.49 ID:/8hz8M9u0
ホワイトクリスマス賞(時期により、ホワイトホース賞):芦毛、白毛
くろうま賞:青毛、青鹿毛、黒鹿毛
ゴールデンホース賞:栗毛、栃栗毛

※鹿毛が出走できる毛色限定レースはない

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 07:18:39.11 ID:tK7CwmKh0
>>80
馬鹿ステークスを作るしかないよね

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 07:34:04.71 ID:buOD3y5S0
>>82
今度はライオンやチーターが出走出来ないのは…ってなる

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 07:03:49.70 ID:Hq89YEsO0
鹿毛と黒鹿毛、青鹿毛の違いなんてあってないようなもの。遺伝学的には同じなんだし、こんな人間が勝手に決めた事で分けるなよ!

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 09:38:15.52 ID:DwfXW9jC0
まあ牝馬限定とか父内国産馬限定とかと違って競走能力に関わる限定ではないから違和感を覚えるのは理解できる
でも地方競馬ではこういうふざけた要素が大事だったりする。むしろこんなのがもっと増えてもいい

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 09:43:57.27 ID:ZENE+rae0
>>87
なら、うお座生まれ限定とか、いかが?

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 10:35:18.01 ID:Hy5xcFE00
九州出身騎手限定レース

JRAからは川田、浜中、幸、鮫島兄弟が参加
地方他地区からは真島大輔

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/09(火) 09:03:40.95 ID:CHtufMRx0
差別と区別違う定期