200604_3
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1591192505/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:55:05.56 ID:8XWqyo+40
ワロタ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:10:40.58 ID:8EXs2O/40
>>1
俺もそんな気はする

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:56:16.24 ID:yWApHKw20
デアリングが合うかもとも言ってたな

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:56:43.38 ID:ePaUGqoV0
福永「エピファネイアは2000の馬!切れるイメージがある」

197: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/04(木) 00:32:52.02 ID:m3Chzrc00
>>3
エピファはキレないって言ってたじゃん。

262: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/04(木) 08:29:10.67 ID:hb6P3SVq0
>>197
最初切れるっていってたし、福永だけじゃなく陣営全体がキレを活かすために頑張ってたらしい
だから春天も出ないで海外の2000mのレースとか使ってた
JCで方向転換していきなりドバイワールドカップ行ったりしてちょっとかわいそうな馬だよな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:57:02.91 ID:vVGjVVfo0
怪我しまくりのオルフェ産駒がなんだって?

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:59:49.55 ID:uOwwGXQn0
>>4
だから日本のコンクリより凱旋門が合うって言ってんだよ、ドベール基地わかった?w

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:57:21.19 ID:9jhlGTiw0
福永「高速馬場作ってるんじゃ本当に強い馬は生まれない。どこかに海外見たいな荒れた馬場の競馬場を作って欲しい」

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:07:42.48 ID:R+R6EM/M0
>>5
さすがいっくんやで

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:08:14.14 ID:p/DgUdWD0
>>5
んなもん作っても誰もそこを使わなくなるだけでしょ

243: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/04(木) 02:37:22.19 ID:HTO0jltL0
>>5
福島があるだろ
なんかいつもボコボコのイメージがあるぞ
という事で福島記念勝った馬こそ最強馬

271: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/04(木) 08:49:03.72 ID:iqGMETbn0
>>5
社台が作ってトライアルしたらよいだけや
適性判断のコースで。
1000万クラスが、G1馬煽るとか胸熱。

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:58:06.85 ID:ESVo0nmy0
まぁでもスピード型のディープよりは
いいだろうな

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:59:29.88 ID:yWApHKw20
コントレイルは合わんてことか

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 22:59:59.48 ID:qyWIt1E40
オルフェーヴルは強い馬いないから無理だね

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:01:05.13 ID:VeGPlDpa0
オルフェが何であの芝を苦にしなかったか
根拠は色々あるが全部薄すぎ、よく分からん

ただ、
ディープ自身が走ったあの頃は分からんかったが、
今となってみれば
ディープ産駒にとってあの芝あのコースは、
絶望的なのは間違いないだろ。

サトノダイヤモンド15着
フィエールマン12着だから、
ディープはよくやってたんだよじつは

302: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/04(木) 13:36:12.67 ID:scbHd5qF0
>>11
ディープ産駒で1番凱旋門頑張ったの実はキズナだっけ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:03:01.65 ID:wRTujzDk0
福永が言う通りディープ産駒じゃ凱旋門勝てないよ、馬を見る目だけなら超一流だからな福永は
そんな福永が最強馬に挙げてるのがエルコン

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:03:23.40 ID:pryBtKC00
印象論だな
凱旋門はエルコン産駒があうって言ってるようなもん

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:03:44.55 ID:2giah8hw0
ディープもオルフェもサンデー系だからそんな大きな違いはないはずだけどな
ディープ母も欧州で走ってるし

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:04:55.02 ID:+iNRAVvX0
こいつまともなこと言ってたで

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:05:20.21 ID:NTIFgXUf0
ディープ産が勝てるイメージはないって言っていたな

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:05:59.10 ID:UXq2tM430
やっぱり俺らの思ってた通り起伏かもしれんな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:06:23.56 ID:BcJbyV7j0
ディープ産駒が斤量背負って重い馬場とか無理だからねパワーがない

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:34:22.42 ID:irbAy7gw0
>>21
ブリランテならやれた気がする

108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:40:11.73 ID:EFKscwQw0
>>88
俺もあの馬はやりそうと思ったんだがなあ…
イギリスの方が比較にならないくらいタフらしいとはいえなあ(´・ω・`)
あれとローレルが案外だったな

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:06:41.08 ID:vLMtIb1U0
ステゴ系がポキポキ足やってて意気消沈してるからこんなので鬱憤はらすしかないみたいだな

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:06:52.32 ID:NTIFgXUf0
オルフェ産駒が向いてるよな
オルフェ自体が凄かったし

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:07:40.07 ID:2giah8hw0
でもなんでオルフェが向いててディープが駄目なんだ?
同じサンデー産駒ジャマイカ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:09:10.74 ID:NTIFgXUf0
>>25
スタミナの違いだろう

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:09:51.08 ID:2giah8hw0
>>30
どういうこと?ディープもそれなりにスタミナあると思うけど

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:11:13.19 ID:NTIFgXUf0
>>31
そりゃ中にはスタミナにも長けてるのはいても
全体的にはオルフェ産駒の方が多いだろう

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:07:45.28 ID:N+sgjmXg0
今までの成績からみたら分かる。コントレイルはいくら日本で圧勝しようが欧州に行くべきでない。

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:10:49.82 ID:aXGzWu7N0
ノースヒルズのことだからコントレイルでまた無駄遠征行くだろうな

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:13:25.06 ID:uOwwGXQn0
ラッキーライラック今年行かねえかな
大阪杯後も更に成長してるらしいぞ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:17:12.53 ID:9SdBRfJE0
>>35
阪神2200のエリザベス女王杯捨ててまで行くとは思えない

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:14:35.42 ID:mTFrdC1u0
俺もそう思うわ。
やっぱプロもそう思ってんのかね?
オルフェ産駒がどうってよりステゴ的なタフな馬場で強い血統じゃないとキツイだろ。
日本はそういう血統が淘汰されたからもう絶望。

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:14:36.98 ID:sCNBWnMj0
日本馬が凱旋門勝つにはどうしたらいいのかって質問にムーアはガリレオの血が必要と言ってたね
ルメールはハッキリと、ディープ産駒では厳しいと言っててガリレオの血が良いって話してた

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:19:14.29 ID:NTIFgXUf0
>>39
ルメールは移籍してから3回連続ディープ産駒で凱旋門行って
二桁惨敗してるから可哀想だったな

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:16:08.36 ID:guBLxyXQ0
キズナも凱旋門4着だし。ディープインパクト系でも母系や馬体が欧州に向いてるか向いてないかが重要でしょ。

ステゴ系でもオルフェとナカヤマフェスタは好走したけど
ゴールドシップは合わなかったように。

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:18:00.13 ID:uOwwGXQn0
>>40
ゴルシの時は力要らずの高速馬場だったな

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:20:22.64 ID:guBLxyXQ0
>>44
勝ちタイム2:26でどこが高速馬場だよ。Foundが勝った年なら分かるけど。

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:26:08.30 ID:uOwwGXQn0
>>49
ゴルシの時はスローペースな

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:22:18.96 ID:pryBtKC00
>>40
ゴールドシップの年は雨が降れば無敵と期待されていったのに、雨が全く降らずに上がり33秒台が出るパンパンの良馬場だったからな

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:17:12.46 ID:bLtq0hR60
血統とか馬場に関して、大体俺らと同じ意見だったな
ダートを北海道だけアメリカと同じにしてしまえってのは新しかった

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:18:32.95 ID:guBLxyXQ0
結局育成方法だと思うけどな。今のノーザンファーム育成は高速馬場に対応するような調整だから厳しい。

クールモアがサクソンウォリアーで結果出したように、どれだけ欧州の馬場に対応した調教ができるかが全て。

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:22:28.05 ID:9qLBzF3y0
コントレイルは日本と同じ高速馬場のドバイターフ狙ったらいいんじゃね?
ロンシャンとかアスコットとか野っ原に道作っただけの競馬場やからな

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:24:13.63 ID:caZB5TBD0
>>56
まさに生配信で来年のドバイターフは一番自信あるようなこと言ってた

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:24:38.00 ID:NTIFgXUf0
>>56
マエコーは来年凱旋門行かせるだろうけどな

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:25:23.11 ID:R+R6EM/M0
牡馬三冠馬がドバイターフはテンション落ちるわ

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:25:28.30 ID:pveA/FQ90
コントレイルはとりあえず
菊花賞、JC、大阪杯、宝塚記念勝ってから、凱旋門賞行けば良い。

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:25:44.02 ID:VkTNudFE0
正直、日本の種馬で一番欧州の重賞勝ってて、重馬場成績も良馬場とほぼ変わらないディープ産駒が、未だにタフな馬場向いてないと思われてるのが謎だ。

まぁ、凱旋門が目立ってるからだと思うけど、他に目を向けたら凄い勝ってて、欧州での勝ち上がり率も7割とかだからな。

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:29:32.01 ID:NTIFgXUf0
>>66
凱旋門とイスパーン賞は全く適性が異なるから
一概に欧州で勝てたといってもそれは下地を考慮しないと

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:28:27.93 ID:fCZK3BA50
ディープ産駒が強くて挑戦権得て、でも向こうでは力及ばず惨敗してるだけでほかの産駒は挑戦する段階にもないからな
だからディープ産駒が合わないように見える
キセキやらブラストワンピースやら他の強い産駒も惨敗してるやん

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:28:46.10 ID:msfGmKTD0
アンチって1回ディープ下げを通してから触れるのがダサいよな
福永はコースによっての適正・得意な種牡馬が違うからそこに合う馬を送れと
日本は高速馬場を作ることが最高のはわかったから、人工の重たい芝コースや
最高賞金のダートコースに似た土を取り入れてほしい等と熱く語っただけ

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:30:02.74 ID:R+R6EM/M0
>>71
競馬板民がいつも言ってることやな
何故か福永が言うと反発するやつおるけど

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:30:13.06 ID:guBLxyXQ0
ジャスタウェイやシュヴァルグランなんか欧州で何も結果残せなかったのに、ハーツクライ産駒は欧州合うって未だに言う奴いるからな笑


結局挑戦数が多いディープ産駒が矢面に立たされてるだけで。そもそも凱旋門にまだ行けてない産駒に、幾ら凱旋門合うって言っても、それは希望論でしかないだろ。

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:31:51.15 ID:V0yZal+20
欧州の馬場に合うか合わないかって話しなら実際に産駒がかなりのアベレージで勝ってるディープを下げるのはただの印象論だな

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:33:44.27 ID:NTIFgXUf0
>>77
欧州の馬場に合わないと言ったのではなく
ディープ産駒は凱旋門勝てるイメージはない、オルフェ産駒が向いてると言ったんだよ
ディープ産駒の全てが欧州に合わないとは言っていない

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 23:32:42.11 ID:VkTNudFE0
結局まだオルフェ産駒が欧州に行ってないから妄想でしかないな。こういうのは。