game_gamen
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1580736124/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:22:04.11 ID:kNLXEOx90
【ドラゴンクエストはあなたの国で人気ですか?
もし人気がないのであれば、その理由は何だと思いますか?】

アメリカ ステイシーさん(女19歳)
「一部の人が好きなくらいですね。アメリカでは、ドラゴンクエストは
小学生以下ぐらいの子供向けゲームだと考えられていますから。
それから個人的にドラゴンクエストのグラフィックは、あまり好きではありません」

アメリカ ジェイソンさん(男30歳)
「ドラゴンクエストが好きな人はもちろんいますが、ファイナルファンタジーに
比べるとやはり人気は劣りますね。
ドラクエは子ども向けに作られていて、ファイナルファンタジーは
もっと大人向けに作られているような気がします。
ですので、ゲームイメージの違いからこの人気の差が生まれたんだと思います」
 
アメリカ リンドセイさん(女28歳)
「ドラゴンクエストを見ると、鳥山明、そしてドラゴンボールを連想します。
それがドラクエを子ども向けゲームのように感じさせるので、
あまり人気がないんだと思います」

スウェーデン リンネアさん(女25歳)
「少しづつ人気は出てきていますが、ファイナルファンタジーほどではありません。
ドラゴンクエストのデザインはとても漫画風で、恐らく多くのヨーロッパの人が
ドラクエは子ども向けゲームだと捉えていると思います。
それが人気がない理由ではないでしょうか」
 
https://rocketnews24.com/2011/09/24/133512/

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 07:34:49.92 ID:h0Z1ho0s0
>>1
のデータは総計してのアンケートなのかな?
自分は2年ドラクエ10やってるけど、女性の方が人口若干多いと思ってるよ
ドラクエの暖かみから2012年に始まったのに未だに人気あったりバージョン5がリリースされているのは初期からやりつづけてる人が沢山いるからだと思うねー
ドラクエ10の世界はFFにはないほんわかした世界観だし、日々の疲れ忘れるくらいだなー
って思う

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 08:30:35.11 ID:f36Yo9xFO
>>74
女プレイヤー率高いよなw
多少ネカマ含まれてるかも知れないけど

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:31:22.54 ID:kNLXEOx90
なお、実際は40代以上の中年プレイヤーが63%を占めている模様
https://www.webmoney.jp/award2019/dqx.html
no title

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:33:25.46 ID:h9fbFT0k0
>>4
若者のドラクエ離れか

95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 12:37:35.00 ID:/Nmg1ZNs0
>>4
56%じゃないの?

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:35:16.53 ID:eMIoElhO0
ドラゴンボールを連想する=子供向けってどういう事やねん

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:37:07.30 ID:GVfX8qg10
まあ、分からんでもない

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:39:02.67 ID:+BF2D8Rb0
日本だとドラクエはおっさん向け
FFは大人になりたい子供向けだな

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:41:42.90 ID:+3ervZ8I0
時折、ドラクエの話題で盛り上がる競馬板の親父どもには耳が痛い内容だから
このスレは伸びない

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:43:17.96 ID:tkT+ks1N0
>>8
競馬ともすぎやまこういちで繋がりがあるな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:49:25.26 ID:C8Y5gB620
日本のおじさん達は頭の中が子供っぽいてことだな

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:53:29.21 ID:Ikmz6ldK0
外人にとってのFFは7以降のFFのことだから

お前らの好きな4とか5とかではないんだよ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:54:54.37 ID:fWHJ7Wao0
マジメな話
あちらでは自由度が低いRPGは人気がでない
FF=自由度が高い
DQ=自由度が低い
ってこと
基準は知らん

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:59:17.42 ID:W/3yaDYG0
>>14
FF13「自由度?何それ美味しいの?」

122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 22:13:10.10 ID:gcUFnCu40
>>14
サガシリーズ「おかしいな、グラフィックスも自由度も高いのに」

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 22:55:27.77 ID:w1Ml6I550
偏見が過ぎる

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:01:26.24 ID:jIZJ2jug0
ドラゴンボール実写化したとこがあるらしい

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:09:16.51 ID:1tZ2A8b1O
コマンド式が外人に受けが悪い理由だと思う
外人ってアクション要素を好む

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:22:08.20 ID:4DRklWRG0
>>24
この辺がイマイチよく分からないんだよな
ポケモンは海外でも人気あるのに

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:18:18.58 ID:9VsvX/h70
今だにSFC3時折やるけど
もう脳死状態でメンタル整える目的でやってるな
レベル上げてるとどんどん瞑想的になるのよ

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:25:08.41 ID:lxv+G/BH0
実際絵本読むようなゲームなんじゃね
レベル上げも退屈だし

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:26:09.45 ID:hvTkyM9e0
そもそもドラゴンボールって海外でそんなに子供向けのイメージが先行してるの?

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:55:33.88 ID:Qem0uOQS0
>>32
インフレしまくりで殴り合いしてるだけだし

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:38:00.21 ID:1Wj+xlPT0
外人は器用貧乏の主人公が勇者と呼ばれてるの大嫌いだからな
明快に俺tueeeのなろうは大流行り

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:40:36.76 ID:j7mBW4kK0
すまん、今ドラクエモンスターズPSプレイ中の42歳です…楽しいよ…

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:47:03.10 ID:NoDBbiwL0
>>35
気にするな
お互いドラクエを楽しもうぜ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:44:50.27 ID:fkIXTabD0
子供離れって言うより、本質が大人じゃないと味がわからんのよ・・

ガキのが感受性豊かってことはないからね、決して

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:47:44.01 ID:XoUjFRJz0
小学生以下じゃストーリー理解できませんw

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:48:48.55 ID:8EZQzV++0
なんと言われようと楽しんだ勝ちよ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:49:50.30 ID:1ItW47UA0
いちいち気にする必要ないよな
ゲームなんだし楽しんだもん勝ちだろ

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:51:05.37 ID:LsKTv8ci0
日本だとFFのが子供のゲームのイメージ
ドラクエは大人が楽しめるゲームのイメージだと思うな

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:01:06.28 ID:62ajrFOQ0
>>41アメリカだとファンタジーなグラフィックはあまり好まれない。
昔だとFF11で可愛い系のキャラだったタルタルという種族はアメリカ人からは敬遠されてた。

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 12:58:30.42 ID:sQIQkia90
>>41
大人って言うか新しいものについていけない中高年がしがみついてる感じ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:52:28.74 ID:B60axvul0
小学生というか日本人向けなんじゃねーの?

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/03(月) 23:55:33.10 ID:fkIXTabD0
まあ特にアメリカ人はイケイケ音楽好きっぽいからな
すぎやんの繊細な音楽表現を理解できんやろ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:03:04.12 ID:/BaImR960
まあ結局グラだよな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:06:30.76 ID:pohDEWbd0
むしろ世界の中で日本のおっさんしかやってないだろ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:23:15.53 ID:TW0k05tQ0
堀井雄二のシナリオはおっさん向けだしな
子供向けに作ってはいるのだろうが、おっさんの方が面白く感じる様な作りだわ
元々劇画畑って事も影響しているのだろうな
画面に直接出てこない部分で表現したり、モブにさりげなく重い事を言わせたりとか、そんなのが好きだろこの人

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:27:54.66 ID:HXGJkAn80
7なんて小さな子供がやっちゃいかんストーリーだろ

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:36:27.20 ID:6mwvq0lH0
だと思う。
堀井雄二のあの独特の語りは外人には理解できないだろう。
堀井節は文学的なところがある、といったら大げさかな?

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 00:44:35.10 ID:qqVUdmYa0
思い出補正が勝ち過ぎてる所は確かにあると思う

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 01:06:37.00 ID:Y+XEVnsG0
今のゲーム業界はフィールドの広大さとグラフィックの流麗さを競い合ってるだけだからな

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 01:26:30.87 ID:qr15LTnE0
ドラクエウォークはまってるわ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 01:52:23.47 ID:p0DODE+a0
>>57
伊集院おつ

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 01:36:22.48 ID:2dlH2OwA0
だってドラクエもモンハンも外人には受けとらんのやろ?

で、ポケモン、ゼルダ、メタルギア、バイオハザードが受けとんのやろ?

たまたまや、たまたま
ドラクエやモンハンは悪くない

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 04:26:55.50 ID:js+oVQ7c0
ポーション→大人
やくそう→子供

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 06:23:41.21 ID:mSzrbPzF0
俺は10の笑顔の練習でffを卒業した

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 06:46:41.32 ID:NdPhiNM10
まともに働いていたら
時間の無駄だと思うゲームだ

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 09:42:11.83 ID:Y7ZUD8mu0
ゲーム自体が子供向けだろ

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/02/04(火) 12:29:50.30 ID:HwuW8bp10
勇者がいきなり見ず知らずの人の家に押し入って
タンスを開けたり、ツボを破壊して
金目のものを奪っていくところなんて
冗談抜きで狂気じみてる