fae3a_60_519b3d7d_cbc08451
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1576452843/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 08:34:03.45 ID:rLcUAcio0
https://hochi.news/articles/20191215-OHT1T50344.html

今までフルパワーじゃなかったのかよwww

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:09:32.97 ID:upps7Yru0
>>1
今までは三割程度だろ?

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 08:40:19.87 ID:8Uo+jZ7n0
蹄鉄変更ってプラスか?実績出てないならともかく。

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 08:51:39.36 ID:m9Esv9PA0
>>3
ソース読めよ、3/4蹄鉄からの変更だからプラスだわ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 08:49:16.86 ID:YfyHtWIQ0
ヒント
負けた時の免罪符

例 :落鉄、合わなかった

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 08:55:26.78 ID:YEaMGe0M0
ここ勝ったら凱旋門行かなきゃいけなくなるんだろ。

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:04:10.20 ID:soUEVHWY0
そもそもアーモンドアイって接着装丁だからな。インチキじゃん。
水泳でレーザーレーザー使用してるようなもん。道具による能力差影響が大き過ぎるだろ。通常の装着法にしろよ。もしくは全馬接着装丁にしろ。

9: いそがわ 2019/12/16(月) 09:23:27.59 ID:tW9SQCuI0
>>7
エクイなんて爪の伸び悪くなるし使いたくて使うもんじゃねえよw

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:41:28.72 ID:soUEVHWY0
>>9
落鉄が100%ないということ自体、ズルだわ。
他馬は下駄をはいて走ってる中、運動靴はいて走ってるようなもんで、インチキすぎる。

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:04:31.00 ID:kXjYASQf0
>>7
インチキと呼ぶからには能力差が大きくなるという根拠があるの?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:13:40.69 ID:soUEVHWY0
>>21
例えばオグリの時代に産まれてたらG3も勝てなかった馬だった。接着装丁がないからね

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 11:10:44.06 ID:vBOFcq1D0
>>7
ルール内でどんな蹄鉄使おうが自由。
それは全ての馬に言えること。
それをインチキとかアホ通り越して白痴だな。

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:32:27.25 ID:fqbB8P+80
ドバイでシャドーロール外すとかなんとかって言って結局変えなかったよな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:36:12.46 ID:245VzS4C0
故障してレース壊すなよ頼むから。

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:44:03.78 ID:N4Wi8Z9U0
蹄鉄ってびっくりするくらい影響でかいからな

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 09:47:06.65 ID:YEaMGe0M0
靴変えて開門ダッシュしたらこけたわ

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:10:26.70 ID:FpK4OluC0
接着にメリットなんてほぼ無いぞ
爪が衝撃吸収する為膨らむの抑制しちゃうし接着剤も地味に重いし爪の質自体悪くなる事はあっても良くなる事は無い
普通の釘の方が裏技使えるしそっちの方が遥かに良い

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:11:57.44 ID:soUEVHWY0
落鉄しないってめちゃくちゃメリットだろ
過去の名馬がどれだけ落鉄したと思ってんだよ。

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:15:52.00 ID:FpK4OluC0
パンクするレベルの確率の事馬券予想する上で普通考えないだろ

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:27:08.66 ID:7X23IaVd0
でも結果出てるのに何もこのタイミングで変えなくてもいいよなとは思う

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 10:53:03.55 ID:7X23IaVd0
昔はエクイの跡だけで大騒ぎしてたよな

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 11:02:24.51 ID:tFjxgPJ40
後脚に前脚がつかなくなったってこと?
柔らかさが無くなってきてるのか?

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 16:12:59.78 ID:qz1UDo5k0
>>34
片方だけが特殊な蹄鉄だったわけだし、
むしろバランスが良くなって必要なくなったのでは?

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 11:11:47.78 ID:7X23IaVd0
昔藤沢の馬が高松宮記念でスパイク鉄履いてるって話題になったよな

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 16:51:52.76 ID:ajBNbAhU0
>>36
シンコウキングだな懐かしい

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 16:50:38.59 ID:k8eVUIMk0
現場の人間ならわかりきってることだけど接着でも普通に落鉄するぞ
よく知らん世界のことは凄い人が言ってるんだからそうなんだ!って鵜呑みにしがちだが

47: ミスパンテエル 2019/12/16(月) 17:13:43.78 ID:o089Om010
のりでつけてるから剥がれるって誰かもいたよな
なんでのりだと落ちないと思うんだろ
競馬知らなすぎだろ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/16(月) 18:40:45.16 ID:hOjdV7mE0
新しいクロックス買って履いて運転したらめちゃくちゃ乗りにくくなったわ

49: F13 ◆kCIlRNzsK2 2019/12/16(月) 19:55:34.08 ID:4+j+0M3i0
やはり陣営も右回りの不安があるようだ、その対策だろう
今回はかなりデキが良い 明かに秋天・前走より上
写真や映像でも伝わってくる

55: ミスパンテエル 2019/12/16(月) 22:12:33.72 ID:o089Om010
蹄鉄変更フルパワー解禁w

なんかバカな記事書いてるなww

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 00:38:59.29 ID:HI40RTUy0
どんだけ手前変えないのかというときもあったが原因コレだったかね
有馬のコースも関係ありかな
参戦可否のグダグダは走れるかどうか試すのに時間かかっていた?

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 07:44:59.51 ID:lmN+Hr6J0
コーナー6つ、道悪、馬場悪化に備えて手を打ってきたか
朝日杯はハミをリングビットに変えてきた馬が2着、チーク装着してきた馬が最下位w
これもある意味、勝負手と言えるだろう

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 07:58:51.40 ID:XlZ+EULp0
>>64
同じ厩舎のスワーブはチークで上手くいったのに
なんだったんだろうな。

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 08:50:32.38 ID:uINkNfm/0
>>65
馬によるとしか言えない

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/17(火) 05:46:20.90 ID:YWFbqm220
自信がある時は何も変えない
これが人間の心理