画像転載元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:11:02.22 ID:rON/hgvo0
ソース
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2019100302100070.html
・オープンストレッチで直線内がガラ空き確定
→内枠インベタからイン突きできる
・ロンシャンの芝は阪神競馬場と比べても4~7cm短く雨が降っても硬いままの高速状態
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/race/news/CK2019100302100070.html
・オープンストレッチで直線内がガラ空き確定
→内枠インベタからイン突きできる
・ロンシャンの芝は阪神競馬場と比べても4~7cm短く雨が降っても硬いままの高速状態
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:25:03.27 ID:V1ox4IXe0
>>1
ワンパクでもいい
逞しく育ってほしい
ワンパクでもいい
逞しく育ってほしい
186: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/04(金) 08:34:33.90 ID:xHnsp0+s0
>>6
丸大ハムたっけか?
丸大ハムたっけか?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:19:21.71 ID:KhzIxZzE0
高速はありなのか?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:20:53.41 ID:rON/hgvo0
>>2
天栄の場長が高速馬場がいいと言ってる
天栄の場長が高速馬場がいいと言ってる
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:22:14.53 ID:+wANJ6BY0
高速だったらワンチャンだけどペースは大丈夫か
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:23:44.85 ID:PiOx39GH0
問題は日本よりも上りが厳しいコースでどこまでスタミナを温存できるか?
ロンシャンは前半に坂があって、あとは下りと平坦だからシャンティイよりは大分マシだと思うけど
ロンシャンは前半に坂があって、あとは下りと平坦だからシャンティイよりは大分マシだと思うけど
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:28:53.02 ID:kRp6amDR0
内枠からいつの間にか外回す
見慣れた光景だ
見慣れた光景だ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:31:00.68 ID:jgHcWpz50
にわかなんだが、阪神より芝丈短いってまじかよ
これ高速決着で日本馬有利なのか
それとも芝の種類が違うくて丈は短いけどスタミナ要して時計掛かるの?
これ高速決着で日本馬有利なのか
それとも芝の種類が違うくて丈は短いけどスタミナ要して時計掛かるの?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:38:46.58 ID:LdunbyFq0
>>9
日本の札幌函館も含め洋芝って別に芝丈が特徴ではない
1番の野芝との違いは根の張り方で、草の密度が比較にならない
日本の札幌函館も含め洋芝って別に芝丈が特徴ではない
1番の野芝との違いは根の張り方で、草の密度が比較にならない
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:56:06.96 ID:TiGGCrg50
>>21
密度低い日本の芝→長髪バーコードハゲ
密度高い欧州の芝→短髪ドフサ
こんな感じだよね髪の毛で例えると
密度低い日本の芝→長髪バーコードハゲ
密度高い欧州の芝→短髪ドフサ
こんな感じだよね髪の毛で例えると
180: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/04(金) 07:32:18.02 ID:3A4aPDm40
>>32
完璧やなその例えは。
ハゲは頭皮が固い=コンクリート馬場
フサフサ頭皮柔い=クッション◯馬場
完璧やなその例えは。
ハゲは頭皮が固い=コンクリート馬場
フサフサ頭皮柔い=クッション◯馬場
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:59:59.86 ID:EGXGVzeR0
>>9
芝の根のクッション性が違うのと時計の測り方が違う
日本は助走距離がある
芝の根のクッション性が違うのと時計の測り方が違う
日本は助走距離がある
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 23:51:57.35 ID:XvDFY5oh0
>>9
日本の野芝とロンシャンの洋芝とでは全然違う
野芝は地面に沿って水平に葉が伸びるので芝丈はあまり関係ない
洋芝は地面から垂直に伸びるので普通は野芝よりも芝丈が短いはず
一番重要なのがほ匍匐茎
野芝は根が横に伸びて互いに絡み合いながら強靭なネットワークを作る
洋芝は根が横に伸びずに縦に株を作るだけ
そのため耐久性・馬場の痛み方に雲泥の差がある
洋芝は雨が降ると根の株ごとボコッと地面に穴が開き馬場がボコボコになる
これらのことをトータルで考えると走りやすさがまるで違う
まさにサーキットとオフロード
日本の野芝とロンシャンの洋芝とでは全然違う
野芝は地面に沿って水平に葉が伸びるので芝丈はあまり関係ない
洋芝は地面から垂直に伸びるので普通は野芝よりも芝丈が短いはず
一番重要なのがほ匍匐茎
野芝は根が横に伸びて互いに絡み合いながら強靭なネットワークを作る
洋芝は根が横に伸びずに縦に株を作るだけ
そのため耐久性・馬場の痛み方に雲泥の差がある
洋芝は雨が降ると根の株ごとボコッと地面に穴が開き馬場がボコボコになる
これらのことをトータルで考えると走りやすさがまるで違う
まさにサーキットとオフロード
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/04(金) 00:20:28.59 ID:XLzWEt/w0
>>116
勉強になるなあ
丈の問題だけかとおもってた
勉強になるなあ
丈の問題だけかとおもってた
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:32:01.82 ID:11TAIqB70
馬場状態、芝の長さを考慮すると、速い時計でも走れる馬にチャンスがあるのではないだろうか。
こいつ鈍足うんこタイムだけだから
こいつ鈍足うんこタイムだけだから
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:32:35.27 ID:hB7Y9tIY0
パワーあんのかね京都を得意にしてるけど
マンカフェみたいな非力なタイプに見えるよ
マンカフェみたいな非力なタイプに見えるよ
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:48:37.54 ID:AKPpFzsT0
>>13
去年の菊花賞は力のいる馬場
去年の菊花賞は力のいる馬場
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:33:35.38 ID:pOkM7H4f0
日本馬好走したのはみんな馬場悪い時だろ
エイシンヒカリが圧勝したのも雨だった
エイシンヒカリが圧勝したのも雨だった
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:33:57.04 ID:Emf15axZ0
フランスのルメールはオープンストレッチでもどん詰まりしそう
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:42:51.88 ID:V1ox4IXe0
>>17
今年の凱旋門はオープンストレッチ開放なの?
今年の凱旋門はオープンストレッチ開放なの?
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:24:14.58 ID:Emf15axZ0
>>27
今年からオープンストレッチになった
今年からオープンストレッチになった
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:40:22.78 ID:2twnWFfS0
エネイブルはハロン10.5で走ってたりするくらいキレあるからな
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 23:01:14.20 ID:LztenWtW0
>>23
しかも出てから戦法を決めると言う
しかも出てから戦法を決めると言う
26: 橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ 2019/10/03(木) 21:42:36.56 ID:bVWCnNB+0
ノーザンの根拠のない自信ってなんなんだろね
今までのキズナ以外の惨敗惨敗また惨敗ディープ軍団とフィエールマンは決定的な差があるのか
ルメールが確かディープの子じゃ無理とか言ってなかったけ?
今までのキズナ以外の惨敗惨敗また惨敗ディープ軍団とフィエールマンは決定的な差があるのか
ルメールが確かディープの子じゃ無理とか言ってなかったけ?
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:56:17.82 ID:spoIFplJ0
良馬場の京都が得意な馬が
重馬場のロンシャンねえ
重馬場のロンシャンねえ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 21:59:34.55 ID:JqW/bG0d0
なにげに日本の現役のスタミナある馬の、三頭じゃね?
しかも 強さも 日本の現役上位の馬たちだし
しかも小頭数、勝てるかも?
しかも 強さも 日本の現役上位の馬たちだし
しかも小頭数、勝てるかも?
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:01:16.34 ID:ifyquJNG0
もうどうでもいいから勝ってくれ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:02:53.24 ID:D5pdxOLq0
勝てるわけないじゃん
ルメールで
ルメールで
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:03:47.02 ID:RLxiKr710
こういうのは期待してないほうが勝ったとき喜び倍
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:03:53.58 ID:37421+530
当日の走破時計見て高速馬場とはなんだったのかというスレが立ちそう
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:06:04.71 ID:rktRVHel0
勝てるなら単勝100000突っ込みます!
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:08:42.11 ID:Ddg5kpAH0
掲示板入れば拍手するレベル
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:17:57.55 ID:kFV6cMVF0
本当に高速馬場ならキセキに利があるのでは?前哨戦のことは忘れろ
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:50:03.09 ID:AKPpFzsT0
>>51
キセキなんて高速府中でもサングレーザーにも負けるレベルじゃん
キセキなんて高速府中でもサングレーザーにも負けるレベルじゃん
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:18:06.05 ID:oV8eKmQc0
5着以内に入れれば大健闘だよ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:20:24.26 ID:kd224XN20
エネイブルは池江が自信を持って送り出したサトノダイヤモンドを2秒近く千切るくらいだからな
勝ち負けになるとか夢みたいなこというのは勝手だが、現実を思い知るよ
勝ち負けになるとか夢みたいなこというのは勝手だが、現実を思い知るよ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:22:40.14 ID:JGN4/aF+0
隊列がビッシリ詰まるからルメールが上手く外に出せるか
相手は世界トップだし
相手は世界トップだし
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:50:36.32 ID:AKPpFzsT0
>>56
オープンストレッチだから外にだす必要なし
ナッソーステークスのディアドラみたいにインをつけばいい
オープンストレッチだから外にだす必要なし
ナッソーステークスのディアドラみたいにインをつけばいい
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:53:34.71 ID:Aa6fxng60
>>70
ただ直線の内が荒れてたら伸びないだろ?
ただ直線の内が荒れてたら伸びないだろ?
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:54:29.65 ID:/geCbR6g0
>>72
仮柵外すから内がグリーンベルト
仮柵外すから内がグリーンベルト
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:55:59.86 ID:Aa6fxng60
>>73
逆じゃねーの
それなら内枠が有利すぎるわw
逆じゃねーの
それなら内枠が有利すぎるわw
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:56:53.51 ID:/geCbR6g0
>>74
元々内で詰まる馬をなくすための措置だから
元々内で詰まる馬をなくすための措置だから
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:28:57.72 ID:Fdnm0UXD0
エネイブル絶対飛ぶよな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:29:27.61 ID:dmAeUTxk0
近年の凱旋門賞での日本馬の実績
2016年 マカヒキ 14着
2017年 サトノダイヤモンド 15着
2017年サトノノブレス 16着
2018年 クリンチャー 17着
いかに日本競馬のレベルが低いか分かるだろ!
目を覚ませ!!!
2016年 マカヒキ 14着
2017年 サトノダイヤモンド 15着
2017年サトノノブレス 16着
2018年 クリンチャー 17着
いかに日本競馬のレベルが低いか分かるだろ!
目を覚ませ!!!
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 22:37:12.69 ID:08kLi3qn0
サトノダイヤモンド以下の馬が凱旋門で勝負になるわけないだろ
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 23:00:44.78 ID:Aa6fxng60
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/03(木) 23:04:15.17 ID:UiI8ZDIm0
>>79
いいなこれ
日本でも採用して欲しいわ
いいなこれ
日本でも採用して欲しいわ
コメント
コメント一覧 (2)
馬の格とか鞍上を考えると
まぁそれでも勝ったら喜びはすると思うけどね
山猫店長
が
しました
日本で馬質に甘えた騎乗をしてるのにいざ凱旋門で良い騎乗ができるわけない
山猫店長
が
しました
コメントする