audience
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1569751899/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:11:39.60 ID:V5llnsDn0
長期休みの重なるシーズンだけ平日もやってさ
14時くらいから21時くらいまで
重賞とかなくてもいいからレース増やして出走と騎乗のチャンスを増やすかんじで出来たら若手の騎手ばっかりでやって欲しいんですが

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:12:52.36 ID:WPk+fHfB0
周辺住民のクレームがあるんじゃない?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:14:05.35 ID:V5llnsDn0
>>2
あー、そうですよね
近隣住民のことまで頭が回らなかったです
すみません

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:13:55.43 ID:F7aec7dZ0
法改正が必要なはず

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:15:49.54 ID:V5llnsDn0
>>3
そんな大きな話になってくるとは知りませんでした
すみませんでした

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 20:02:02.43 ID:F7aec7dZ0
>>6
うろ覚えですが、開催は1日12レース 日の入り迄 という制約が
あったはず

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:14:14.90 ID:eoHrzwMr0
土日の暇潰しなんだから昼間でいいだろ
ナイターやりたきゃ地方やれよ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:17:33.76 ID:V5llnsDn0
>>5
地方競馬とは別で発想しまして、単純に中央所属の馬の出走機会と若手ジョッキーへの騎乗のチャンスと考えました
すみません

7: チャオ 2019/09/29(日) 19:16:54.47 ID:7LrZANea0
船橋ナイターがOKなんだから中山も問題なさそう(笑)

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:23:17.25 ID:09sjaD3k0
近隣住民なんていない新潟は余裕でできる
競馬場の周りに人が住んでないのは新潟だけ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 01:06:10.83 ID:uOME30qC0
>>11
直千スタート地点のすぐ後ろに民家数軒あるけど直千やらなければ問題無いな

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 08:46:18.58 ID:ub/AKArC0
>>11
新潟でナイターをやると、競馬で一儲けしたカップルはホテルUSにチェックインして“第13R”をするのだろう

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 09:49:35.08 ID:DDCwjLAD0
>>53
マジレスすると、前日にホテルUSに泊まって
第1Rをホテルの窓から見ます

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:25:17.89 ID:V5llnsDn0
未勝利戦は新人騎手を乗せなければいけないという条件をつけて、乗って勝った場合は次にその馬で騎乗して負けるまで騎手の乗り替わりができないルールがあったらと考えます

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:25:29.53 ID:0qNSHZrK0
新潟の夏暑いからナイターいいね

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:32:25.73 ID:V5llnsDn0
若い騎手や伸び悩む騎手に騎乗の機会をどんどん与えて活躍するきっかけを作って欲しいと思います
いつも大きなレース同じ騎手の顔ぶれ
上手いから良い馬乗れる
上手いから大きなレース乗れる
それも理解しますが騎乗機会が増えることで実力が上がる可能性が高まるとわたしは思います
いまのスタージョッキーが引退したときにも競馬盛り上がっていて欲しいとわたし思いました

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:40:25.55 ID:Ye1gzOhf0
そもそも憲法で決まってるから無理やろ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 20:15:32.81 ID:tUcqvoT20
>>15
憲法って君

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 20:46:47.71 ID:2MQ1IPd80
>>15
憲法勉強しなおすよ、おれ

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:11:17.34 ID:F7aec7dZ0
憲法改正やw

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:43:43.69 ID:DbxkCNSp0
客入れないでミッドナイト競馬

馬券販売はネットのみ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:45:52.76 ID:V5llnsDn0
>>16
それはとても興味あります

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 19:55:43.44 ID:Pqd69JWO0
今の売上ならやらねえだろ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 20:21:10.57 ID:7jgbTIds0
新潟なら帰る交通手段ないから競馬場での宿泊可能とかしたら、受けるよきっと。

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:12:08.99 ID:OU8anQTM0
IRを競馬場に隣接させて
ついでにナイター開催可能にすればいい
世界に誇るギャンブルリゾートの完成

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:19:42.24 ID:UVbcZN1Q0
>>25
監督官庁が観光庁と警察庁なので競馬場に併設はない
(国交省繋がりで競艇場になら可能性がある)

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:15:29.66 ID:F7aec7dZ0
犯罪者が増えそうだが直ぐ刑務所にぶちこめるのも効率的

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:16:48.38 ID:UVbcZN1Q0
日本中央競馬会競馬施行規程
(競走の数等)
第68条 競走の数は、1日につき12以内とし、日出から日没までの間に行う。

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:31:30.98 ID:OU8anQTM0
海外馬券程度で法律も変えたんだから
本気で変えようと思えばすぐできると思うが

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:34:32.02 ID:xU9bOboJ0
学生への販売も改正出来たから少しいじるのは大丈夫と思う
理解あるエリアで実施してほしい

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 21:37:46.00 ID:QSN5qrqk0
3場で開催時間ズラしたら場外発売で拘束長くなって人件費がやばい

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 23:15:09.75 ID:ALz3sT+x0
>>33
その分売上げのびるやろ

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 23:46:24.08 ID:V5llnsDn0
>>33
雇用が増えるという側面もあるよ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 08:40:42.10 ID:hDDDFa4Z0
>>33
それっぽい薄暮開催とかは前やってたけどな

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 08:50:38.20 ID:TzAnQTU20
>>52
JRA的に失敗だったんだろうな

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 23:18:24.63 ID:UHdHNgEv0
売るだけ売って〆切後に指示やおかまして配当さげれば儲かりまくりやw

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 23:28:57.78 ID:HvO35pRy0
福永「照明が眩しくてダメでした」

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/29(日) 23:54:06.39 ID:G5FQxY/J0
法律なんとかしろ
JRAは金ばらまいてさ
開催日数を増やしてナイターもやってさ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 00:36:10.05 ID:ViST4gQV0
ナイターやることになったらスタンドにビール売りの人とか配置して欲しいな

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 00:46:24.95 ID:akvQvXSE0
>>40
オッパイ大きいお姉ちゃんでお願い

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 01:44:01.50 ID:PVXT2NXz0
ナイター経費がなあ・・・平日夜にやって休日昼以上の費用対効果があるのかどうか。
開催自体を増やすとしたら労使問題にもなるし法律論を投げたとしてもあまりメリット無さそう

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 02:08:59.89 ID:nUI5qkAu0
法改正してナイターするくらいなら開催日数増やして常時3場開催のほうが現実的かな
ナイターは設備投資やら人件費やら考えたらメリット少ないと思う
近所迷惑にもなるし地方競馬から客奪うことにもなるしそんな簡単にはいかないよ

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 02:55:49.51 ID:ViST4gQV0
>>45
競馬場の整備が大変そうですが年間通して開催の少ない競馬場の日程が増えたら嬉しいです

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 03:35:20.37 ID:8XnH26Ad0
東京ドームでやりゃいいんだよ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/30(月) 07:11:20.53 ID:/Ypi9lIl0
>>47
周回間違いが続出するわ