text_sankasya_bosyu
転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1561961128/l50
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:05:28.97 ID:Mj67Sy7i0
なぁ・・・古馬GIってなんなんや・・・?
みんなどこを目標に戦ってとるんや・・・?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:07:37.58 ID:udZWx2i20
マイルCS

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:11:03.20 ID:LD7xofIi0
大阪杯GI馬7頭 → 春天スカスカ → 宝塚GI馬6頭

これが事実
なおGI馬がそろうレースじゃ4歳馬が通用してないのも事実
レベル高いレースになっちゃってる傍証

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:11:43.08 ID:IIPwSP7n0
マイルやスプリントはフルゲートなのに中距離以上だとすかすかなのはなぜ?

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:28:33.11 ID:22zUWV/p0
>>4
ノーザンFが使い分けしてるからじゃない?寡占してるところが使い分けたらその枠埋まらないじゃん

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/02(火) 09:27:45.54 ID:YEgGu5JM0
>>4
中距離がノーザン独占だから他はやってられない
そうなると仕上がり早い短距離向きな馬が中小に好まれる
晩成型の多い長距離は尚更敬遠される

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:14:49.55 ID:83w/hkF40
藤田菜七子の前髪→スカスカ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:15:50.27 ID:iNyCV8NR0
天がスカスカならまだわかるが大阪や宝塚がスカスカはないわ

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:16:57.94 ID:gEJpEHoo0
G11勝馬6頭よりG13勝馬2頭の方がいい

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:31:22.68 ID:i7UXsdLT0
2か月に1回くらいのレースペースが当たり前になってる

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:46:40.77 ID:gfWJaUnV0
春天スカスカは分かるけど宝塚とかあれ以上何が出ればよかったんだよ十分だろ
まさかワグネリアン(笑)とかダノンプレミアム(笑)とか言わないよな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:52:09.54 ID:opS/3+w90
>>18
あ、アーモンドアイ…

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:46:30.14 ID:iNyCV8NR0
>>21
宝塚のたの字もなかったやん(笑)

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 20:24:11.04 ID:ZrWeVcXp0
>>21
出ても負けてたから

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 22:08:23.60 ID:h6Cs8yCV0
>>56
まーだそんなこと言ってんのか

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 22:34:30.47 ID:ZrWeVcXp0
>>59
えっ!?安田記念のあのメンツにすら負けたのにまさか宝塚で勝てたなんて思ってるの?

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 15:56:30.72 ID:defReGfY0
なるべくみんなで勲章分け合ったほうがええやん

って考え方なんだろ

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 16:03:05.11 ID:ZwStwUZ/0
オペラオーの時代から年中スカスカやったやろうが、たわけ

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 16:17:20.25 ID:VmETuWF80
すぐオペラオーを引き合いに出す病気がまた出たw
どんだけ好きやねん

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:16:55.47 ID:JOrL4wLw0
中身のともなったメンバーならいいけどね
2013宝塚記念のゴールドシップ、ジェンティルドンナはこれ以上ない豪華だった

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:22:40.52 ID:5NFwezvm0
>>28
それとフェノーメノやな
あの3頭が並んで4コーナー回ってくるとこは熱かった

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:27:14.69 ID:NWw0ZohB0
>>28
元々オルフェも出走予定だったから相対的に残念感はあった
それでもクソ豪華だしワクワクしたけどな

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:42:21.11 ID:WgTiFeuC0
昔よりG1が1.5倍に増えた中ではG1の1勝馬の価値は相対的に下がってるし、G1馬6頭出走でも薄いのをかき集めただけな感じがする

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:46:25.73 ID:twq6Nm5t0
大阪杯が小物G1馬同士の勝ち抜け戦って感じ
大物は賞金高いドバイに向かうだろうし

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 17:52:48.68 ID:DTsuxyqZ0
使い分けでドバイ香港行く馬増えたしな

大阪杯もドバイ香港がなかったらアーモンドアイ、レイデオロ、ディアドラ、ヴィブロス、スワーヴリチャードいただろうし

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:09:52.50 ID:RRoeCbm00
マイラー種牡馬が増えすぎ
イーストボーイが春の天皇賞に出たようなマイラーばかりの天皇賞になる

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:31:22.80 ID:3KT6gR6i0
スカスカって事はさぞ昔は名馬揃いだったんだろうなw

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 19:34:05.98 ID:WgTiFeuC0
>>41
昔は使い分けできるほど選択肢がなかったし必然的に面子は集まりやすい

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:35:40.38 ID:eFpQuXJQ0
安田記念に逃げたアーモンドの罪は重い

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:36:04.21 ID:YezX9QJX0
春天は今もむかしもスカスカ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:41:31.50 ID:QEGs+8CP0
牡馬のスーパースター的な存在が無いからG1も盛り上がんない
なんやかんや言うてもキタサンブラックが居る時がワクワクしてた
レイデオロにしてもワグネリアンにしてもダノンプレミアも
百倍競馬ファンの期待を裏切ってる

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:49:03.70 ID:xajPPyWV0
宝塚は十分集まってただろ去年の面子とかマジでゴミだぞ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:49:21.79 ID:s/RbFJ390
キタサンブラックが勝った天皇賞秋はパンパンの良馬場でも見たかった あの不良でもすごく面白かったがメンツがけっこう揃ってたし

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:53:39.85 ID:lnx3fqDX0
春天は毎年ずーっと観に行ってるが特に変わらず人だらけでギュウギュウだぞ
もう一生キタサンの頃ガーって言ってろよw

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 18:56:55.92 ID:N0S2GTe00
G1クラスが春2走、秋2走とかだからな
馬車馬のように使われてタフさを競う時代は終わったんだ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 19:18:09.77 ID:e5YucZle0
これで日本馬が世界各地に遠征すんだから
どんだけ層が厚いんだって話にならんの?
他地域見ても地域ブロックを跨いでの遠征なんてほとんどないのに

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/01(月) 21:15:12.41 ID:9eyA91BI0
秋天はさすがにワグネリアンやらダノンプレミアムやらサートゥルナーリアやらアーモンドアイやら出てきて、豪華メンバーになるやろ
凱旋門賞詐欺で何頭かキャンセルして秋天に来るかもしれないし

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/02(火) 01:40:19.68 ID:0KHcyCle0
同じ面子でレースやるよりは
ドバイ香港オーストラリア欧州回る馬がいた方が良い

故障でもないのに使わないのは嫌だが

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/07/02(火) 01:57:55.52 ID:En6W9+oY0
グランプリくらいはフルゲートで見たいよな